英語学習法 英語のリスニング力をYouTubeで伸ばす方法とおすすめチャンネル5選 2023-09-30 シャドーイングの4つの効果と正しいやり方〜最強の英語トレーニングと言われる理由〜 英語のリスニング力を伸ばすポイントは、生の英語をたくさん聞くこと。 しかし、 ネイティブの知り合いはいないし、英会話スクールは高い 教材を買ってもすぐ飽きてしまう...... と悩んでいる人もいるのではないでしょうか? そんな時におす...
英語学習法 英語の発音が恥ずかしい!3つの理由と対処法 2023-09-18 「自分の発音に自信がなくて、他人に聞かれたくない......」という人は多いでしょう。 実際、こんな悩みをよく耳にします。 仕事で英語で話すチャンスが巡ってきても、周りの目が気になって口を閉ざしてしまう。 家で音読練習したくても、家族に聞かれるのがイヤで思い切り取り組めない......。 私も同じように悩み、発音を...
英語 戸塚隆将代表インタビュー|ベリタスイングリッシュ(VERITAS)でプロフェッショナル英語が身に付く理由 2023-08-30 「ネイティブのようなペラペラな英会話力は目指さない」。 ベリタス(VERITAS)代表であり、『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか』の著者でもある戸塚隆将氏は、こう言い切ります。 なぜなら、グローバルに活躍するのに必要なのは「流暢な英語」ではなく「シンプルでも相手に伝わるロジカル・コミュニケーション力」...
英語学習法 英語プレゼンで緊張しない3つのコツ|発表15分前からできる準備 2023-08-24 人前で英語を話すだけでも勇気が要るのに、プレゼンとなったらさらに緊張しますよね。 「途中で英語が出てこなくなったらどうしよう...... 下手な英語を聞かれるのが恥ずかしい...... など、誰でも不安になって当たり前です。 でも仕事などで英語プレゼンを避けられない機会もあります。 そんな時のために、自信を持ってプ...
英語学習法 通勤時間におすすめのリスニング勉強法3選と学習のコツ 2023-08-12 英語ができれば、転職や昇進で有利になってキャリアアップにつながったり、自由に海外旅行をしてプライベートを充実させたりなど、人生がより豊かになります。 とはいえ、「忙しくて英語を勉強する時間がとれない!」というのが、社会人の本音ではないでしょうか? そこでおすすめしたいのが、通勤時間を利用したリスニング学習です。 電車...
TOEIC学習 【社会人必見】3ヶ月でTOEICスコアを爆上げする学習法と具体的なスケジュール 2023-08-02 「短期間でTOEICスコアを伸ばしたい!」 こう思う人もいるかもしれません。 そんな場合は、とにかく3ヶ月この記事に書いてあるとおりに学習を進めてみてください。 正しくアプローチすれば、忙しい社会人でも大幅なスコアアップが可能です。 この記事では、3ヶ月でスコアを伸ばすための具体的な勉強法や学習スケジュール、おすす...
TOEIC学習 【徹底解説】TOEICを初めて受ける人へ|目指すべきスコアと初心者が高得点を取る勉強法 2023-07-31 「TOEICを受けてみよう!」と決意したものの、初めてだと何から手を付けていいか悩みますよね。 私は大学生時代に初めてTOEICに申し込みましたが、情報や参考書が多すぎて「結局どうすればいいの?」と戸惑ってしまいました。 そこで、この記事では、初めてのTOEICで成果を出すために押さえておくべきポイントをまとめました...
英語 英語だけできても意味がない理由|英語勉強は無駄か? 2023-07-11 ずっと英語学習を続けていると、ふと「こんなに頑張る意味あるのかな?」「AIや機械翻訳が進歩するこれからの時代、英語力なんていらないんじゃない?」と思うこともあるのではないでしょうか。 英語の習得には、労力も時間もかかります。 「英語は無駄かも」とモヤモヤしながら勉強を続けるのはツラいですよね。 そこで今回は「英語学...
英語学習法 【無料あり】おすすめのシャドーイングアプリ4選|隙間時間に英語力アップ 2023-07-10 リスニングやスピーキングの上達に効果がある「シャドーイング」。 教材さえあれば一人で取り組めるので、独学での英語学習におすすめなトレーニングです。 そこで気になるのが「どんな教材を使えばいいのか?」ということ。 せっかくならシャドーイングの効果を高めてくれる便利なアプリを選びたいですよね。 この記事では、数あるアプ...
英語学習法 留学前にやっておきたい!最強の英語勉強法3ステップと教材を紹介 2023-06-22 「語学を身につけたいなら、現地に行くのが一番!」と聞いたことはありませんか? 私も語学力アップのために、短期留学・長期留学どちらも経験しました。 ⇨ご参考:社会人のマルタ短期留学体験談〜英語以外にも学べる3つのこと〜 現在の英語力が低くても留学できますし、英語漬けの生活を送るので英語力を伸ばしやすい。 しかし、実際に...