TOEICスコアが伸び悩む理由|停滞期を脱する秘密の方法

「PR」

TOEIC点数が上がらない......。伸び悩みを脱出する方法を知りたい。

TOEICは出題形式が決まっているため、何度も受けて慣れればスコアが上がっていくと言われています。

一般的にそのような傾向があることは事実ですが、一方で「勉強しているのに全然スコアが上がらない」というケースも。

一生懸命努力しているのにスコアが変わらなかったり、むしろ落ちてしまったりすると、英語学習自体のモチベーションが下がってしまいますよね。

 

そこでこの記事では、「なぜTOEICスコアが伸び悩むのか」、そして「どうすればスコアが上がるのか」について解説します。

リスニング、リーディングそれぞれの具体的な対処法や、モチベーションを保つ方法も紹介しているので、なかなかスコアが伸びずに悩んでいる人はぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

 

TOEICスコアが伸び悩む3つの原因

実は、TOEICのスコアが停滞してしまうのは、よくあること。

ある程度までは順調にスコアアップしても、途中でピタリと成長が止まってしまう場合もあります。

一体なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

 

 

TOEIC対策が足りない

まず考えられるのは、単純にTOEIC対策が足りない可能性です。

あなたの周りにこんな人はいませんか?

  • 学校では英語の成績が良かったのに、TOEICスコアは平均以下
  • 英会話はペラペラなのに、TOEICスコアはイマイチ

 

TOEICの出題は独特なので、高得点を取るためには、TOEICに特化した勉強が必要です。

つまり、必ずしも「英語が上達する」=「TOEICのスコアが伸びる」ではないということ。

 

TOEICを意識せずに一般的な英語学習に取り組んでいると、「毎日勉強しているのにTOEICで成果が出ない」という状況に陥ってしまいます。

逆に言えば、英語が話せなくても、TOEICで高得点を取ることは可能です。

 

今まで十分なTOEIC対策をしてこなかった場合、TOEIC頻出単語を優先して覚えたり、各パートの傾向と対策を学んだりするだけで、一気にスコアが上がるかもしれません。

 

弱点を克服できていない

「平均点(600点前後)くらいまでは到達できたけれど、その後スコアが伸び悩んでいる」という人に多いのは、弱点を克服できていないケースです。

TOEICの構成は、リスニング(Part1〜4)100問、リーディング(Part5〜7)100問の合計200問。

 

問題数が多いので、苦手なパートを諦めても、得意なパートで点を稼げば、ある程度のスコアには達します。

極端に言えば、リスニングを全問捨ててもリーディングが満点なら、990点満点中445点は取れます。

 

しかし700点台、800点台を目指すとなると、弱点を無視するわけにはいきません。

全てのパートで平均的な点数を取った上で、得意なパートでさらに高得点を取らないと、到達できないスコアレベルだからです。

「弱点に目をつぶっていた」という人は、これを機に克服を目指しましょう。

 

学習ブランクがある

TOEICの直前だけ、詰め込むように勉強をしていませんか?

英語に限った話ではありませんが、物事を上達させるカギは“継続”です。

一度得た知識も、放っておけばどんどん忘れていってしまいます。

 

前回のTOEICから何ヶ月も空けて受験するとしましょう。

その間、正しい方法でコツコツ勉強を続けていれば、必ずスコアは上がります。

ですが1ヶ月以上何もせず、突然勉強を再開した場合、忘れてしまった部分をイチからやり直さなければならないので、知識が積み重なっていきません。

そこから短期間で前回以上のスコアを取るのは難しいですし、場合によってはスコアが下がる可能性すらあります。

 

ブランクが長くなればなるほど、記憶が薄れ、やり直す量が増えていきます。

1ヶ月に1度10時間まとめて勉強するより、毎日10分でも続けたほうが効果があるので、学習の習慣化を心がけてください。

 

TOEICスコアが伸び悩む時の対処法

自分のTOEICスコアが伸び悩む原因はつかめましたか?

次に、どのように対処すればいいか考えてみましょう。

これから解説する3つの対処法は、原因にかかわらず誰もがやるべきことですが、原因ごとに特に実践してほしい対処法は次のとおりです。

 

順番に見ていきましょう。

 

勉強法を見直す

第一にやるべきことは「勉強法の見直し」です。

特に「今までTOEICに特化した対策をしてこなかった」という人は、すぐ今の学習法からTOEIC対策に切り替えてください。

TOEIC用の教材やアプリがたくさん出ているので、有効活用しましょう。

 

すでにTOEIC対策をしていても、スコアが伸びていないなら勉強法が合っていない可能性が高いです。

教材や勉強スタイルを変えれば、学習効率がアップするかもしれません。

 

たとえば、基礎的な知識がないのに問題演習ばかりしていませんか?

そういう人はまず単語の暗記や文法の復習といったインプットから始めるべきです。

 

もしくは、机に向かうまとまった時間が取れないのに、書籍を買い集めて満足していませんか?

本を開く暇がないなら、アプリを使ってスキマ時間に学習しましょう。

 

リスニング、リーディングそれぞれの具体的な対処法は後半で紹介するので、そちらも参考にしてください。

 

結果を分析する

TOEICの結果が出た後、しっかり内容を分析していますか?

スコアだけ見て「あーあ、下がってる」と落ち込み、スコアシートを捨ててしまっては、もったいないですよ。

 

弱点を克服してスコアを伸ばすためには、まず弱点の把握が必要です。

スコアシート下部の「Abilities measured」には、リスニング、リーディングそれぞれ5項目の正答率が表示されているので、平均に達していない項目を確認しましょう。

 

たとえば「文法が理解できる」という項目の正答率が低ければ、文法の復習が必要だということになります。

 

また、本番では問題用紙を回収されてしまいますが、公式問題集の模試であれば問題ごとの解説を参照できます。

間違えた問題の解説をじっくり読み、必要があれば他の教材でさらに調べるなどして、「どの問題をなぜ間違えたのか」まで徹底的に分析することが大切です。

 

学習計画を立てる

社会人が定期的な勉強時間を確保するのは大変ですよね。

「時間ができたら勉強しよう」と思っていると、勉強が後回しになってしまい、結局「今週は全く勉強できなかった!」という事態になりかねません。

 

そうならないために、あらかじめ学習計画を立てておくことをおすすめします。

目標スコアと達成時期を決め、1日どれくらい勉強すればいいか逆算してみましょう。

一般的に、TOEICスコアを100点上げるために250時間の勉強が必要だと言われています。

現在のスコアが600点で、3ヶ月後に700点を突破したい場合は、1日2.8時間です。

 

1日の勉強時間を算出したら、「いつ、どうやってその時間を確保するか」を考えます。

早起きをしたり、通勤時間を利用したり、期間限定で趣味の時間を削ったり......。

スキマ時間を活用すれば、トータルの勉強時間は意外と多く取れます。

⇨ご参考:隙間時間におすすめな3つの英語勉強法~アプリ7選も紹介~【忙しい人へ】
 

どうしても時間を捻出できない場合は、期限を伸ばして調整しましょう。

 

慣れるまでは大変かもしれませんが、地道に努力すれば必ず成果が出るので、無理のない範囲で頑張ってみてください。

 

TOEICのリスニングスコアが伸びない時の対処法

続いて、具体的な学習法について解説します。

まずは、リスニングスコアが伸び悩んでいる場合の対処法を解説します。

 

リスニングに苦手意識を持っている人は多いですが、実は初心者がスコアを伸ばしやすいのはリスニングパート。

実際、TOEIC受験者の平均点は、リーディングよりもリスニングのほうが50点程度高くなっています。

筆者もリスニングに関しては3回目の受験で満点を取れました。

 

というのも、リスニングで複雑な文法知識が問われることは少ないため、とにかく英語を聞き取れさえすれば正解できるのです。

そこで、「正しく聞き取る」ことに重点を置いたトレーニングが重要になります。

 

では、どうしたら正しく聞き取れるようになるのでしょうか?

 

 

毎日英語を聞く

まずは毎日英語を聞くようにしましょう。

目的は、脳を英語の音声に慣れさせることです。

 

初対面の人と会ったり新しいツールを取り入れたりなど、普段と違うことをすると、短時間でもドッと疲れませんか?

TOEICのリスニングセクションでは、45分間ほぼぶっ通しで英語が流れます。

普段から英語を聞き慣れていないと、はじめの10分くらいで集中力が切れてしまうんです。

 

1日に英語を聞く時間はできるだけ長いほうが望ましいですが、目安としては最低30分。

集中して聞く時間が取れない場合は、移動中や家事をしている時間などに、BGM代わりに流しておくだけでも構いません。

私は通勤時にイヤホンで英語ニュースを聞くことを習慣にしており、それだけで合計1時間くらい確保できています。

 

ディクテーションに取り組む

たくさん英語を聞いて脳が慣れてくると、「英語を長時間聞いただけで疲れる」ということはなくなります。

一方、悪い意味で英語を聞き流してしまうようにもなります。

BGMや雑音と同じように、内容を理解しなくていいものとして処理してしまうのです。

 

そこで有効なのが、流れてきた音声を書き起こすディクテーション。

正確に書き取るためには、細かい部分を聞き漏らさないよう、音声に集中することが必要です。

 

ディクテーションに取り組むことで、今までなんとなく聞き流していた英語を、はっきりと意味を持つ言葉として認識できるようになります。

ディクテーションの正しいやり方を知りたい方は以下の記事も読んでみてください。

⇨ご参考:英語のディクテーション3つの効果と正しいやり方とコツ

英語の発音ルールを学ぶ

「文字を見れば理解できるけど、音声だけだと聞き取れない」ということはありませんか?

それは、英語の発音ルールが身についていないからかもしれません。

 

日本語でも、2つの語がつながると音が変化することがありますよね。

たとえば「本(ほん)」+「棚(たな)」→「本棚(ほんだな)」のような感じです。

英語には英語のルールがあり、それを知らないと会話や文章の聞き取りができません。

 

英語の発音ルールは主に5つ。

  1. 連結:an umbrella(✕ アン アンブレラ ◯アナンブレラ)
  2. 同化:did you(✕ ディド ユー ◯ディヂュー)
  3. ら行化:Let it go(✕レット イット ゴー  ◯レリゴー)
  4. 脱落:What’s up?(✕ワツ アップ  ◯ワツ アッ)
  5. 弱形:from here(✕フロム ヒア ◯フ(ルム)ヒア)

 

これらの発音ルールを学び、意識しながら英語を聞くようにすれば、リスニング力が格段に上がります。

5つのルールについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

 

⇨ご参考:「英語の5つの音声変化」のルールと教材を徹底解説【著者インタビュー】

 

TOEICのリーディングスコアが伸びない時の対処法

リーディングは3つのパートに分かれており、解答時間は75分。

Part5(短文穴埋め)とPart6(長文穴埋め)は基礎的な問題が多いため、いかにミスをせず点数を稼ぐかがポイントになります。

最後のPart7は読解問題なので、時間との勝負と言っていいでしょう。

私はTOEIC900点台ですが、解き終えるのは毎回制限時間ギリギリです。

 

リーディングスコアを伸ばす戦略としては、語彙と文法の基礎を固めた後、読むスピードを上げていくという流れになります。

それぞれ詳しく説明します。

 

語彙を増やす

リーディングは知っている語彙が多ければ多いほど有利。

当たり前に聞こえるかもしれませんが、語彙を増やす努力を十分にしている人は意外と少ないです。

 

TOEIC600点に必要な単語数は約5,000語と言われており、一般的な大学受験生が覚えるべき単語数と同等です。

しかし大卒であっても、受験生時代の英単語を全て覚えているという人は珍しいのではないでしょうか?

さらにTOEICでは、学校では習わないビジネス関連の語句も多く出題されるので、新しく暗記しなければなりません。

 

1日10語覚えれば1ヶ月で300語になりますが、実際に毎日10語の暗記を続けるのはかなり大変です。

語彙を増やすのには時間がかかることを覚悟したうえで、TOEIC頻出単語を地道に覚えていきましょう。

⇨ご参考:英単語を覚えられなくてストレスを感じる理由|なぜ覚えられないのか?
 

 

基礎文法を完璧にする

TOEICはマークシート形式なので、文法知識が乏しくても勘が良ければ500点程度までは到達できるかもしれません。

ですが実際には幅広い文法事項が問われているため、勘だけでは限界があります。

 

  • なんとなく感覚で解いていた
  • 文法には自信がない

という人は、中学レベルの基礎文法を徹底的に復習してみましょう。

 

項目が多いので面倒に思うかもしれませんが、TOEICスコアを伸ばすためには避けて通れない道です。

基礎文法が完璧になればリーディングスコアは必ず上がるので、高得点とされる800点以上も目指すことができます。

 

読むスピードを鍛える

基礎的な語彙と文法を身につけた人は、次に「解答時間が足りない」という壁に直面するでしょう。

制限時間内に最後まで解き終えることは上級者でも難しいので、目標は「全て解ききる」ではなく「少しでも多く問題を解く」に設定することをおすすめします。

前回Par7の5つ目の文書までしかたどり着けなかったのなら、次は6つ目か7つ目までを目指す、という感じです。

 

少しでも先に進むためには、読むスピードを鍛える必要があります。

英語の長文を読むときに目標時間を設定し、時間を測って読むようにしてください。

 

レシピー」などのアプリを使うと、自動でスピードを測定してくれたり、目標スピードに合わせて画面がスクロールしたりするので便利です。

最終的には1分間で150語程度のスピードが理想的なので、少しずつスピードを上げていきましょう。

読むスピードを鍛えるための具体的な方法は以下の記事で紹介しています。

 

⇨ご参考:ビジネス英語リーディングの勉強法|WPM150に速度を上げる方法

TOEICスコアが伸びない時にモチベーションを維持する方法

ここまで解説した方法を実践すれば、TOEICスコアは必ず上がります。

ただ、一夜漬けですぐに効果が出るものではなく、長期戦です。

最低3ヶ月、場合によってはそれ以上の期間が「忍耐の時」となり、成果が出なくて苦しいかもしれません。

 

しかしそこで学習をやめてしまうと、頑張って積み上げた分が無駄になってしまいます。

「もうやめたい!」という気持ちになった時は、モチベーションを保つために次のことを試してみてください。

 

学習法に変化をつける

毎日同じことを続けていると、新鮮味が薄れて飽きてしまいます。

かつて私は「『英語を英語で理解する 英英英単語』を1日1見開き暗記」+「公式問題集を繰り返し解いて解説を徹底的に読む」を日課にしていましたが、1ヶ月も経たないうちに嫌気が差してきました。

「今日もやらなきゃ......」とウンザリして教材を見たくなくなり、英語学習そのものがつまらなく思えてきたのです。

 

嫌々やっていると楽しくないですし、内容も頭に入りません。

学習法に変化をつけて、脳に新鮮な刺激を与えることを意識しましょう。

たとえば私は、週2回TOEIC対策をお休みし、英会話の練習をすることにしました。

そうすることで気分転換になり、TOEIC対策にもより集中できるようになりました。

 

もちろん「TOEICの新しい教材を試す」でもOKですが、TOEICに直接的な関係がなくてもいいので、たまには違う学習法を試してみてはいかがでしょうか?
楽しむことが学習継続のカギですよ。

 

スコアアップ以外の目標を立てる

頑張っているのにスコアが伸びないと、だんだん自信がなくなってきてしまいます。

実際には実力がついてきていても、目に見える成果がないと、やる気が下がりますよね。

 

そこでおすすめなのが、スコアアップ以外の目標を立てること。

 

たとえば、

  • 1週間で100語暗記する
  • 500語程度の英文を5分以内に読む

    といったものです。

     

    目標を立てる時には次のポイントを意識してください。

    • 具体的であること
    • 達成/未達 が客観的に判断できること
    • 少し頑張れば達成できること

     

    小さな目標をいくつもクリアすることで、達成感が得られ、モチベーションが上がります。

    たとえスコアが伸び悩んでいても、努力していることは自分自身が一番よくわかっているはず。

    TOEICスコアだけでなく、できるようになったことに目を向け、自分をほめる機会をつくりましょう。

     

    学習仲間と情報共有する

    TOEICスコアが伸び悩むのは「英語学習者あるある」ですが、一人で学習していると、なかなかその事実に気づけません。

    「周りは高得点を取っているのに、私だけ伸びない」などと思い悩んでしまう人もいます。

     

    そんな時に学習仲間がいると心強いです。

    「私も同じように悩んでいる」と共感してもらえたり、「こうやって乗り越えたよ」というアドバイスを聞けたりするからです。

     

    職場の同僚など、周りにTOEICに取り組んでいる人がいれば、ぜひ相談してみてください。

    いなければオンラインコミュニティなどで仲間を探すことができます。

    私はオフラインの「Vital Japan」や「カフェ英会話」に参加して英語学習仲間と話したり、アプリ「Studyplus」で学習記録をつけながら他のユーザーと交流したりしていました。

     

    勉強は自分との戦いですが、悩みを一人で抱える必要はありません。

    人と話すだけで心が軽くなり、英語学習をより楽しめるようになりますよ。

     

    TOEICスコアが伸び悩む人の「よくある質問」

    最後によくある質問をまとめました。

     

    600点台で伸びなやみ700点を超えられません

    700点はすぐに到達できる点数ではありません。

    ですが平均点である600点が取れているということは、すでに基礎は身についているはずなので、もう一息で超えられますよ。

     

    600点台で伸び悩んでいる人は、弱点を克服できていない可能性が高いです。

    まず自分の弱点を分析し、点数が取れていない項目を重点的にトレーニングしましょう。

    また、目標スコアが高くなるほど多くの語彙が必要になりますから、コツコツと単語を覚え続けてください。

    ⇨ご参考:TOEIC700点の壁を超える|レベルと勉強法、戦略、教材を徹底解説

     

    800点を突破する方法を知りたいです

    すでに700点台が取れている場合、知識は十分だと考えられるので、あとは「スピード」と「正確さ」にかかっています。

    問題演習でミスした箇所を復習しつつ、長文読解のトレーニングに力を入れるのがおすすめです。

     

    800点はいわゆる高得点なので、突破できれば転職や昇進で有利に働きます。

     

    「この時期までに転職したい」など、短期間でどうしても800点を超える必要がある人は、スクールを利用してプロの指導を受けましょう。

    費用はかかりますが、独学よりも効率的にスコアを伸ばすことができますよ。

    TOEIC対策におすすめのスクールは以下の記事に紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

    ⇨安いけど高品質なTOEIC対策スクール10選|社会人の初心者にもオススメ

     

    スコアが伸びずにイライラしてしまいます

    スコアは簡単には伸びません。

    スコアが伸びないからといって、あなたに才能がないわけではないので、ガッカリしすぎないようにしましょう。

    停滞期があるのは当たり前で、学習を続けていればそのうち効果が現れるので、焦らないことが大切です。

     

    勉強が嫌になってしまいそうな時は、この記事で紹介した「TOEICスコアが伸びない時にモチベーションを維持する方法」を実践してみてくださいね。

     

    リーディングとリスニングのバランスはどうすれば良いですか?

    目標スコア600点くらいまでの初心者は、得意なほうを優先して伸ばせばOKです。

    どちらかというとリスニングのほうが、基礎的な知識のみで点数を上げやすいでしょう。

     

    600点以上になったら全体のバランスを整えていきます。

    つまり点数が低い苦手分野に取り組んでいくということ。

    苦しいかもしれませんが、現在の点数が低い分、伸びしろがあるとも言えます。

    弱点をつぶしていけば、着実にスコアが上がりますよ。

     

    まとめ

    頑張っているのに成果が出ない時期は、精神的につらいですよね。

    ですが苦労した分、スコアが上がった時の喜びも大きくなるはず。

    忙しいなか勉強に時間を割いているだけでも素晴らしいことなので、ぜひ自信を持ってくださいね。

     

    もしかしたら、少しやり方を変えるだけで、スコアが伸びるきっかけになるかもしれません。。

    この記事を参考に学習法を見直しつつ、正しいアプローチで学習を続ければ、必ずスコアが上がり、転職や昇進などの目標にも一歩近づけるので、ぜひ試してみてくださいね。

     

     

     

     

    カテゴリー
    ビジネスで成果を出せる英語力とは?

    あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

    • TOEICの勉強をしても、ミーティングで外国人の発言を聞き取れず悔しい思いをした......
    • 英会話スクールに通っても、ディスカッションで発言が出せず情けなくなった.....

       

      あなたも薄々気づいているのではないでしょうか。いくら英語ができても、仕事で成果を出したり収入をあげたりできない真実に。

       

      いくらTOEICでハイスコアを取ったり英語が流暢になっても、”ビジネスで成果を出せる”英語力を身につけなければ、あなたの仕事での評価は下がってしまいますし、収入も上がりません

      反対にTOEICの点数が低かったり、英語が流暢でなくても”ビジネスで結果を出せる”英語力があれば、あなたの評価は高りますし、収入も上がります。

       

      もし、あなたが”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけたいと少しでも思うのであれば、「実践で使える英語」に絞って学習するのが近道です。この方法で学ぶと以下のようなメリットが得られます。

       

      メリット
      • 無駄な学習をしないので、最短で”ビジネスで結果を出せる”英語力が身につく。
      • 仕事相手の外国人の考えがわかり、コミュニケーションがスムーズになってストレスが減る。
      • 英語力アップが仕事の成果につながる。

         

        現在7通の無料メール講座を実施中です。今すぐ登録して、無料メール講座で”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけてください。

         

        \仕事で成果が出る英語力を最短で身につける/

        7通の無料メール講座
        おすすめの記事