英語学習法 ビジネス英語リーディングの勉強法|WPM150に速度を上げる方法 2019-08-01 TOEICのリーディングパートが時間内に終わらない......。英語を速く読む方法はないのだろうか? このような悩みを持つ方に向けて、この記事を書いています。 「リスニングは苦手だけどリーディングは何とかなる」。こう思っている日本人は多いです。 しかしTOEICの平均点数を見ると、実際には日本人はリーディングの方...
英語学習法 AIと自動翻訳で英語学習は不要に?英語力の今後の必要性を考察 2019-07-30 最近、AIの進化で自動翻訳の精度が上がっているって聞いたよ。もう、英語を勉強する必要はないのかな? 自動翻訳があれば、英語力はいらなくなるの? AIのChatGPTがあれば、英語勉強は不要なのでは? AIが進化すれば、翻訳精度も上がるし、英会話力も不要になるのでは? 英語力は今後、不要になるの? このような疑問を持つ方...
英語学習法 隙間時間におすすめな3つの英語勉強法~アプリ7選も紹介~【忙しい人へ】 2019-07-21 忙しすぎて英語学習の時間がない......。隙間時間で英語を学習する良い方法はないのかな? 勉強法やアプリなどの教材を知りたい。 昇進やスキルアップのために英語を勉強したいけど、仕事や家事が忙しすぎて時間がない...... 通勤時間などちょっとした空き時間を有効活用するための勉強方法やおすすめアプリを知りたい 英語力...
英語学習法 英語リスニングの勉強法|頭に残らない原因と上達のコツを4つのステップで紹介 2019-06-26 りリーディングは何とかなるけど、リスニングは苦手。ネイティブの英語が呪文のように聞こえる......。リスニング力を伸ばすには、どんな勉強をしたらいいのか知りたい。 このような悩みを持つ方に向けて記事を書いています。 リスニングが苦手な原因を理解し、効果的な学習法を実践すればリスニング力は上達します。 反対に苦手...
英語学習法 ビジネス英語ライティング3つのコツ【書く前の文章設計が8割】 2019-06-18 「英語で文章を書かなくてはいけない。でも、どうやって書いたらいいか分からない...」 「英語ライティングを上達させるには、どうしたらよいのだろうか...」 実は、英語ライティングは書く前の設計段階で8割決まります。 なぜなら、文章設計がしっかりしていないと、何度も書き直すはめになるからです。 この記事では、以下の内...
英語学習法 英語を話せないイライラを解決!4つのメンタルブロック解消法 2019-06-01 緊張して英語を話せない......。後になって、英語を話せなかったことにイライラしてしまう自分を変えたい。 会議で同僚の目が気になってしまい、口から英語が出てこない。 外国人と会話していても「あれ、この文法で合っているのかな?」と気になり話せない。 後になって、英語を話せなかった自分にイライラする。 緊張して英語を話...
英語学習法 社会人がゼロから英語勉強をやり直す順番|大人の英会話は何から始める? 2019-05-18 英語をやり直したいけど、何から始めたらよいかわからない......。英会話スクールに通うのが良いのかな? 「ゼロから英語勉強をやりなおそう!」と思ったけれど、何から始めたらよいか分からない。 単語、文法、発音などいろいろあるけど、どれからやったら良いのかな? 大人に英学習のやり直しに、おすすめの勉強法を知りたい。 私が...
英語学習法 ビジネス英会話の勉強法|上達しない5つの原因と7つのコツ 2019-05-15 「英会話が上達しない」 「リーディングやライティングは何とかなるけど、スピーキングは苦手。」 「過去に英会話スクールに通ったけれどほとんど英会話が上達しなかった。」 この記事は、このような悩みを持つ人に向けて書いています。 私も以前は同じ悩みを持っていました。 その後、スピーキングが上達する練習法を知りました。その結...
英語学習法 TOEIC点数が上がらない4つの理由を図解!【TOEIC900が解説】 2019-05-11 「TOEICのスコアがなかなか上がらない」 「ずっと500点代から抜け出せない」 「オススメの教材やスクールを知りたい」 この記事はこのような方に向けて書いています。 筆者いまでこそTOEIC900点ですが、以前はどのようにTOEICの点数を上げたらよいか分かりませんでした。 その後、私は英語学習法について書籍や論...
英語学習法 社会人の英語学習に「やる気」は不要だと言い切る3つの理由 2019-05-04 悩む人 英語のやる気が続かない......。「今度こそは、英語を頑張ろう」って思っても、3日坊主になってしまう。英語学習のモチベーションを保つにはどうしたらいいのだろう......? あなたも経験があるかもしれませんが、英語学習で一番難しいのは続けることです。 新年に「今年こそは、英語学習に取り組もう!」と目標を立て...