ビジネス英語の勉強法 英語のWEB会議、オンライン会議のコツと11のキーフレーズ 2020-05-19 コロナウィルス(COVID-19)の影響で、海外出張が取りやめになり、英語のWEB会議が増えた人もいるかと思います。 WEB会議は相手のしぐさや表情がハッキリ見えないので、対面の会議よりも難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。 実際、私がビジネス英語コーチとしてサポートしていると、英語のWEB会議、オンライン会...
ビジネス英語の勉強法 【決定版】ビジネス英語を独学でマスターする勉強法|原則と具体的学習法 2019-12-06 「ビジネス英語を独学でマスターしたい」 ビジネス英語をマスターすると、ストレスを感じず海外とのWEB会議をこなせるようになります。 また、社内で成果を出して昇進しやすくなったり、転職にも有利です。 私がビジネス英語コーチとしてサポートする中、「どうすれば独学でビジネス英語をマスターできますか?」と聞かれることがありま...
ビジネス英語の勉強法 ビジネス英語はどの程度のレベル? TOEIC何点? 【具体的に解説】 2019-11-02 転職の要件に書いてある「ビジネス英語レベル」はどの程度? TOEICは何点くらい? 実際に英語でビジネスしている人は、どの程度の英語力? これらの質問にお答えします。 筆者は国内メーカー勤務ですが、海外のパートナー企業と日常的に英語でビジネスをしています。また、転職活動をした経験があり、外資系企業でどの程度の英語力が求...
ビジネス英語の勉強法 【一瞬で!】ビジネス英語ライティングの勉強法と7つのコツ 2019-10-16 仕事で英語のレポートや議事録など書くことになり困った経験はありませんか? この記事は、日記や感想文ではなくビジネスで使える英語ライティングを上達させたい人に向けて書いています。 私は仕事の議事録などのレポートを書くだけでなく、学会論文を英語で書いた経験や、MBAコースのでA4用紙20ページ程度のレポートを英語で作成し...
ビジネス英語の勉強法 ビジネス英語メールの書き方ルール|スラスラ書ける 2019-10-14 仕事で英語メールを書くとき、何を書いたらよいか分からず戸惑ってしまう人も多いかと思います。 それは、ビジネス英文メールのマナーとルールを知らないことが原因です。 ポイントを抑えれば、英語メールを悩まずに書けるようになります。 私も、最初はビジネス英語メールをどのように書いたらよいか分からず、パソコンの前でフリーズして...
ビジネス英語の勉強法 ビジネス英語プレゼン質疑応答から準備まで|成功のポイントを解説 2019-10-13 「仕事で英語のプレゼンをすることになった」 「プレゼンで話すのは何とかなるけれど、質疑応答が不安」 経験が少ないと、英語プレゼンを不安に感じる方も多いかと思います。 特に、質疑応答は用意したカンペで対応できないこともあるため、どのように答えればよいか不安を感じがちです。 私は、プレゼンがうまい人のやり方を真似たり、...
ビジネス英語の勉強法 ビジネス英語プレゼンのスライド構成と書き方のコツ|パワポの例も紹介 2019-10-12 「仕事で英語プレゼンを任されたけど、自信がない」 「研究発表、学会発表で英語プレゼンをするが、どのように準備をすればよいかわからない」 英語プレゼンに自信がない人、経験が少ない人こそスライドに力を入れるべきです。 なぜなら、プレゼンはその場で対応する必要がありますが、スライドは事前に時間を使って準備できるからです。 ...
効率的な英語勉強法 ビジネス英語ライティング3つのコツ【書く前の文章設計が8割】 2019-06-18 「英語で文章を書かなくてはいけない。でも、どうやって書いたらいいか分からない...」 「英語ライティングを上達させるには、どうしたらよいのだろうか...」 実は、英語ライティングは書く前の設計段階で8割決まります。 なぜなら、文章設計がしっかりしていないと、何度も書き直すはめになるからです。 この記事では、以下の内...
ビジネス英語の勉強法 【厳選!】ビジネス英語プレゼンの始め方から最後まで~35の必須フレーズ~ 2019-06-11 「英語プレゼンの始め方はどうすればよい?」 「最後や締めの言葉は?」 「質疑応答をどう乗り切ったらよいのか?」 英語でプレゼンができるようになると、英語で仕事ができるレベルにぐっと近づきます。 一見難しく感じますが、英語プレゼンはコツをつかむと誰でもできるようになります。 私はこれまでに、何度も英語プレゼンを経験し...
ビジネス英語の勉強法 【厳選!】ビジネス英語メールの書き出しから結びの挨拶まで|29の例文 2019-05-28 「英語メールに何を書いてよいかわからない」 「書き出し、締めの言葉や署名はどうしたらよいのか」 「”お世話になっております”や”よろしくお願いします”は、英語で何と言うのだろう」 このように悩み、パソコンを目の前にフリーズしてしまった経験がある人もいるかと思います。 実際、私がビジネス英語コーチとしてサポートする中、...