もう一度言ってください|英語で聞き返す丁寧なフレーズ【リモート会議に必須】

「PR」

英語でミーティングをしたり、会話をしたりすると、相手が何を言っているのか分からないことがありますよね?

このようなとき、あなたはどうしますか?

 

「聞き返すのは恥ずかしいから、わかったフリをしておこう。」

という人も多いのではないでしょうか。

ですがグローバルなコミュニケーションでは、分からないことをスルーして分かったフリをするのはNGです。日本と異なり海外では、キチンと言葉にする明解なコミュニケーションが好まれるからです。

 

あるいは、学生時代に習ったフレーズを使って”Pardon?””Once more please.”と聞き返す人もいるかもしれません。しかし、これらのフレーズをミーティングで使うのは避けた方が良いでしょう。なぜなら、これらのフレーズは高圧的に聞こえるからです。

 

分からないことはハッキリ伝えつつ、角が立たない丁寧な表現を使って相手に聞き返すことが重要です。「もう一度言ってください。」というように。

 

私がビジネス英語コーチとしてサポートするうち、相手に聞き返すフレーズのバリエーションを知らない人が多いことに気づきました。聞き返すフレーズを覚えておくと、ミーティングやディスカッションのとっさの場面でフリーズするのを避けられますし、明解なコミュニケーションの助けになります。

この記事では実践で使える、聞き返しのフレーズを紹介します。

 

英語で聞き返すときのマインドセット

日本語の会話の場合、聞き返すと「話を遮ってしまうのは申し訳ない......」、「聞き取れなかった自分が悪い......」と感じる人も多いかと思います。しかし、外国人と英語で会話をするとき、わからないことがあったら聞き返す方が好まれます。

 

反対にわかったフリをしたり、困った表情を浮かべて聞き取れていないことを相手に察してもらおうとしたりするのは無礼に当たります。

以下に英語の会話でやってはいけない3つのことを紹介します。

英会話でやってはいけない3つのこと
  1.  わかったフリをすること
  2.  ん? は? What?と反応すること
  3.  聞き取れないことを伝えずに、困った表情を浮かべること

    わかったフリをする

    外国人は、「相手が聞き返してこないということは、話を理解した証」と捉えます。そのため、後になって「実は、あなたの話をよくできていなかった」と言われるとムっとします。

    逆に、分からないことを聞き返すのはウェルカムです。なぜなら、自分の話に興味を持ってくれているのが分かるからです。

     

    ん? は? What?と反応する

    聞き返すのは問題ありませんが、聞き方には注意が必要です。

    「ん?」、「は?」、”What!?”のように反応すると感じが悪いと受け取られます。分からない、聞き取れないことはハッキリ聞きつつも、相手への敬意を表すことが大切です。

     

    聞き取れないときに、困った表情を浮かべる

    あなたが困った顔を浮かべていても、相手の外国人は意図をくんでくれません。なぜなら、外国人には言葉にしないと考えが伝わらないからです。

    日本は世界で最も「ハイコンテクスト」な文化と言われます。ハイコンテクストとは、コミュニケーションをコンテクスト(文脈)に依存することです。言い換えると、「空気を読む」、「察する」文化です。

     

    反対に、アメリカは世界で最も「ローコンテクスト」な文化です。ローコンテクストな文化では、空気を読まずにすべてを言葉にしたコミュニケーションが好まれます。

     

    →ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化の違い【日本人が空気を読む理由】

     

    そのため、相手の英語を聞き取れないとき、困った表情を浮かべて黙っているのは嫌われますハッキリ口に出して伝える方が好まれます。

     

    ”Pardon?”や”Once more please.”は避けた方が無難

    学生時代に、”Pardon?(え?何と言いましたか?)”, “Once more please.(もう一度言ってください)”というフレーズを習った人もいるかもしれません。ですが、ビジネスの場でこれらのフレーズを使うのは避けた方がよいでしょう。なぜなら、高圧的に聞こえるからです。

     

    “Pardon?”は相手の声が小さくて聞き取れないなど、相手に原因がある場合に使うフレーズです。

    ”Once more please.”は「もう一回いってよ!」のように命令調に受け取られるからです。

     

    「もう一度言ってください」|英語で聞き返す便利なフレーズ

    まず、相手の英語が聞き取れないときに聞き返す便利なフレーズを紹介します。

    聞き逃したとき

    “Sorry?”
    (すみません。(もう一度、話していただけますか?))

    最もシンプルに聞き返すには、”Sorry?”が便利です。

    同様の聞き方に、“Excuse me?”もあります。

     

    もう一度、言い直してもらいたいとき

    “Sorry?”や”Excuse me?”は、短い言葉を聞き逃したときによく使います。一方、少し長めの文章を聞き直すとき、以下のような表現を使います。

     

    “Would you say that again, please?”
    “Could you say that again?”
    (もう一度、言っていただけますか?)

     

    Could you kindly repeat again?
    Could you repeat what you said?
    (もう一度、繰り返してもらえませんか?)

    このように聞き返すと、相手はもう一度同じように話してくれます。

    相手の英語が速すぎて聞き取れないときに聞き返すフレーズ

    ネイティブが話す英語が速すぎて聞き取れないことはよくあります。そんなとき、「自分の英語力が足りなくて聞き取れないのは申し訳ない」と恥ずかしく思う必要はありません。堂々と「ゆっくり、ハッキリ話してください」と伝えましょう。

     

    グローバルなコミュニケーションのルールは「話を伝えるのは、話し手の責任」です。一方、聞き手は発言が聞き取れなかったときは、それを話し手に伝える必要があります。

     

    以下のフレーズを使って、堂々と伝えることをオススメします。

     

    May I ask all of you to speak more slowly and clearly?
    Could you speak more slowly and clearly?
    (もっとゆっくり、はっきり話をしていただけませんか?)

     

    I’d appreciate it if everyone would speak slowly and clearly.
    (もっとゆっくり、はっきり話していただけると、ありがたいのですが。)

     

    相手の話の意味を理解できないときに聞き返すフレーズ

    相手の話を聞き取れても、意味を理解できないケースがあります。このようなときには、角が立たないように「理解できない」ことを伝える必要があります。

    以下のフレーズが使えます。

     

    "What’s that mean?"
    (どういう意味ですか?)

    "I’m confused."
    (混乱しています=話が唐突で分かりづらいので、理解しやすいように伝えていただけますか。)

     

    "I can’t follow you."
    (話についていけません=話についていけるように、言い直してほしいです。)

    "I don’t think I get it."
    (お話を理解できていないように思います。)

    "I don’t think I follow you."
    (話についていけていないように思います。)

     

    "I’m sorry I don’t understand."
    (すみませんが、理解できません。)

    "I’m sorry I still don’t understand."
    (すみませんが、まだ理解できません。)

     

    日本人の感覚からすると、「わからないというのは恥ずかしい」と思うかもしれません。しかしグローバルなコミュニケーションでは、「わからない」ことは明確に伝えた方が好まれますなぜなら、わからないのを曖昧にしたままだと、後でトラブルに発展しかねないからです。

    もちろん相手への配慮も必要ですが、ハッキリと伝えるようにしましょう。

    どうしても英語がわからないときの最終手段

    ここまで、聞き返すための英語表現を紹介してきましたが、そもそもネイティブが何を言っているのか全く理解できないケースがあります。

    このようなときは、話した内容を書いてもらうが有効です。なぜなら書いてもらった言葉なら辞書などで意味を調べられるからです。

     

    "Can you write it down for me?"
    (いま言った言葉を書いてもらえませんか?)

     

    WEB会議などの場合は、PCを使ってタイピングしてもらうことも可能です。

     

    "Could you type it out you just said?"
    (いま言った言葉をタイピングしていただけますか?)

    "Can you type that out?"
    (タイプしてもらえませんか?)

    "How do you spell it?"
    (どのように書きますか?)

     

    まとめ|英語を聞き返すのは恥ずかしくない!フレーズを覚えて聞き直そう

    この記事では、英語で相手の発言を聞き返すフレーズを紹介してきました。

    くり返しになりますが、グローバルコミュニケーションにおいて聞き返すのは恥ずかしいことではありませんむしろ、不明点が残らないように聞き返すのは、聞き手の義務でもあります。

     

    とはいえ、”Once more please.”のような表現は高圧的に響きますので、相手に敬意を払った適切な表現を使うことが重要です。

    この記事に紹介したフレーズを実際のミーティングや会話に取り入れてみましょう。

     

    本質的なビジネス英語を身につけたい人へ

    たしかに、この記事で紹介した聞き返しのテクニックを身につけるのは重要です。

    しかし、より重要なのは聞き返さなくても相手の発言を理解できる英語力を身につけること。

    とはいえ「ビジネス英語を身につけるのって大変なんでしょ......」と思う人も多いはず。

     

    最近は2〜3ヶ月の短期間でビジネス英語力を飛躍的に伸ばせるコーチング型の英語スクールが増えてきています。

    • 海外とのWeb会議が全然わからない......
    • いつか英語で仕事をしてみたいな......

    少しでも、このように思うなら一気にビジネス英語を身につけてしまうのがオススメ。

     

     

    以下の記事には、筆者が実際に体験したおすすめのビジネス英語スクールを厳選しています。スクールの選び方も解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

      ⇨ビジネス英語が身に付くおすすめ英会話スクール〜失敗しない英語教室の選び方〜

      カテゴリー
      ビジネスで成果を出せる英語力とは?

      あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

      • TOEICの勉強をしても、ミーティングで外国人の発言を聞き取れず悔しい思いをした......
      • 英会話スクールに通っても、ディスカッションで発言が出せず情けなくなった.....

         

        あなたも薄々気づいているのではないでしょうか。いくら英語ができても、仕事で成果を出したり収入をあげたりできない真実に。

         

        いくらTOEICでハイスコアを取ったり英語が流暢になっても、”ビジネスで成果を出せる”英語力を身につけなければ、あなたの仕事での評価は下がってしまいますし、収入も上がりません

        反対にTOEICの点数が低かったり、英語が流暢でなくても”ビジネスで結果を出せる”英語力があれば、あなたの評価は高りますし、収入も上がります。

         

        もし、あなたが”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけたいと少しでも思うのであれば、「実践で使える英語」に絞って学習するのが近道です。この方法で学ぶと以下のようなメリットが得られます。

         

        メリット
        • 無駄な学習をしないので、最短で”ビジネスで結果を出せる”英語力が身につく。
        • 仕事相手の外国人の考えがわかり、コミュニケーションがスムーズになってストレスが減る。
        • 英語力アップが仕事の成果につながる。

           

          現在7通の無料メール講座を実施中です。今すぐ登録して、無料メール講座で”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけてください。

           

          \仕事で成果が出る英語力を最短で身につける/

          7通の無料メール講座
          おすすめの記事