
「英語の読み書きは何とかなるのだけれど、英会話は苦手…」
「外国人を目の前にすると、緊張してしまいとっさに英語が口から出てこない」
「これまで英会話スクールに通ってきたけれど、一向に話せるようにならない」
テレビのマツコ会議でも有名になったスパルタ英会話。外国人とビジネス英会話できるようになる人に向けたスクールです。
実際にスパルタ英会話を体験した結果を踏まえると、スパルタ英会話は以下の人におすすめです。
- 英語レベル中級者~上級者(TOEIC800点以上の人)
- ビジネス英会話の経験値を積み、場慣れしたい人
- スクールが家や職場の近くにあり、頻繁に通える人 →2020年4月にオンラインコースができました
↓↓↓筆者がおすすめする英語コーチングスクール9社をまとめました
タップできる目次
スパルタ英会話の無料体験レッスンの内容と感想
筆者はスパルタ英会話の新宿校で体験レッスンを受けました。
体験レッスンの内容は以下です。
体験レッスンと英語レベルチェックテスト 30分
スパルタ英会話の説明 45分
合計 75分
スクールの雰囲気
予約した時間に、ビルの一角にあるスクールを訪れます。
教室は明るく開放的な雰囲気。
オープンスペースから、生徒とコンサルタントが話をしている声が聞こえてきます。
ガラス張りの部屋の中では、グループレッスンが行われています。
受付に行くと、日本人スタッフから英語で話しかけられます。”May I help you?”
スパルタ英会話の教室では、コンサルティングのとき以外は英語で会話をすることになっているようです。
少し驚きましたが、受付に名前を伝えると個室に案内されました。
ライティングテスト10分
案内された個室に入ると、机の上にライティングテストの用紙が置かれていました。
A4用紙の表裏に問題が書かれています。
受付の方(実はコンサルタントでした)から、10分間でライティング問題を解くように言われます。
英訳問題、会社の仕事、英語を学ぶ目的を英語で答える問題など。
7~8分で一通り書き終わり、しばらく待ちます。
レベルチェックテスト
しばらくすると、アメリカ人ネイティブ講師が部屋に入ってきます。
ここから体験レッスンと英会話のレベルチェックテストが始まります。
最初に簡単に自己紹介をした後、体験レッスンがはじまりました。当然、全て英語です。
以下は実際のレッスンで行う内容の一部とのこと。
個室に準備されているモニターに授業で使う教材を映して、レッスンを受けます。
発音練習
RとLの発音練習を行いました。
“Right”と”Light”など似た発音の単語がモニターに映し出され、ネイティブ講師のあとについて発音していきます。
Lの発音の仕方に関してアドバイスをもらいました。
自己紹介とロールプレイ
ビジネスシーンでの自己紹介のスクリプトが表示されます。
二人のビジネスパーソンの会話のスクリプトで、ネイティブ講師と私でロールプレイをしました。
実際のクラスでは、スクリプトに出てくる例文をアレンジし、自分事に当てはめた文章を作り、ロールプレイをするようです。
自己紹介以外にも、ビジネスディスカッション、交渉など様々なシーンで使えるスクリプトが準備されているようでした。
体験レッスンでも、いくつかのロールプレイを行いました。
英語レベルチェックテストのフィードバック
ライティングテストと、英語スピーキング力のフィードバックを受けます。
ライティングは細かな文法ミスのチェックと、より自然な表現を教えてしてもらいました。
フィードバックをまとめると、「英語の基礎力はあるので、反射神経を鍛えて、自信をもって話すとよい」。スパルタ英会話を受けるなら、上級クラスがおすすめとのこと。
他の英語コーチングスクールのような、英語力の弱点の原因に関する細分化した説明はなかったものの、とても的確なフィードバックで、質の高いネイティブ講師だと感じました。
無料体験レッスンの感想
実際に無料体験レッスンを受けた感想です。
スパルタ英会話のレッスンでは、実際のビジネスシーンで使える表現を学ぶことができます。
そして、講師とネイティブスピードで会話をするため、自然と瞬発力も身に着くと感じました。
私が英語表現を間違えると、すぐにその場で間違いを修正し、よりよい表現を教えてくれます。これは、ネイティブ講師ならではの強みです。
短い時間でしたが、過去に筆者が受けた英会話スクールのネイティブ講師と比較しても、スパルタ英会話の講師は質が高いと感じました。
ビジネスシーンで使える英語を身に着け、ネイティブとの会話に慣れるのには最適です。
スクール内容の説明~スパルタ英会話の特徴~
英語レベルチェックテストのフィードバックを終えると、ネイティブ講師はさわやかな笑顔で退室していきました。
2~3分の後、日本人コンサルタントが入室してきました。
そして、スパルタ英会話のスクール内容や特徴について説明を受けました。
スパルタ英会話の4つのレッスン
スパルタ英会話には4種類のレッスンがあります。
マンツーマンレッスン
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが週2回あります。
カリキュラムに沿ってレッスンを進めます。
マンツーマンレッスンの講師は固定ではなく、授業ごとに変わります。
ただし、「アメリカ人がよい」「いろんな国の講師からレッスンを受けたい」などのリクエストをすると、調整してくれるようです。
レッスン後に、講師からメールでフィードバックが送られてきます。
レッスン内容のまとめ、よかった点、改善できる点などです。
一般に学習したことを定着させるには、復習が欠かせません。
しかし、通常の英会話スクールでは、レッスンを受けっぱなしです。そのため、なかなか学んだことが定着しません。
スパルタ英会話では、生徒がレッスンを振り返り、学んだことを定着できるようにサポートをしています。
グループレッスン
グループレッスンは通い放題。6人程度の生徒とネイティブ講師でレッスンを行います。
初級、中級、上級にクラスが別れており、レッスン内容は毎週変わります。
スパルタ英会話では、グループレッスンは受け放題です。
通学型の英会話スクールで、レッスンが受け放題な所はほとんどありません。
グループレッスンを、学んだことをアウトプットして慣れる場として活用できます。
オンライン英会話
毎週2回のオンラインレッスンを受けられます。
スパルタ英会話が提携している、フィリピン人講師のオンライン英会話「QQ English」のレッスンです。
スパルタ英会話は、QQ Englishと生徒一人一人のカリキュラムや授業の進度を共有しています。
そのためマンツーマンレッスンで学んだことを、オンラインレッスンでアウトプットできます。
コンサルティング
専属コンサルタントと2週間に1回の面談を行います。
スパルタ英会話では、英会話レッスンに加えて自習用の宿題があります。
ビジネス英語のフレーズを増やしたり、英語を話す瞬発力を高めりするためです。
面談ではコンサルタントが学習進捗を管理しながら、課題を調整してくれます。
もちろん、学習を進める上での悩みの相談にも乗ってくれます。
スパルタ英会話の特徴
ネイティブ講師のレッスンが受け放題
スパルタ英会話の最大の特徴は、グループレッスンが受け放題なことです。
平日は10:00~22:00、土日も10:00~18:00にレッスンがあります。そのため時間がある方なら、日本に居ながらにして、海外留学と同じように英語漬けの生活を送れます。
インプットとアウトプットのバランス
通常の英会話スクールはアウトプット重視、英語コーチング系のスクールはインプット重視です。スパルタ英会話では、学習のインプットとアウトプットが半々くらいです。
コーチングスクールと英会話スクールの良いところ取りをしているイメージです。
このバランスの学習は、特に上級者や、会議や交渉などビジネスで英語を使いたい人が、英語を使うことに慣れるのに有効だと感じました。
スパルタ英会話はどんな人におすすめ?
次に、スパルタ英会話がどのような人におすすめか? を解説します。
スパルタ英会話がおすすめな人
・英語レベル中級者~上級者(TOEIC800点以上の人)
・ビジネス英会話の経験値を積み、場慣れしたい人
・スクールが家や職場の近くにあり、頻繁に通える人 →2020年4月にオンラインコースができました。
以下で詳細に解説します。
英語レベル中級者~上級者(TOEIC800点以上の人)
TOEIC800点以上の中級者~上級者で、英会話力を身に着けたい人にはおすすめです。
なぜなら、留学なしでネイティブ講師のレッスンを受け放題だからです。
ネイティブ講師の価値は、あなたの発音や表現をレッスン中にリアルタイムで訂正してくれることです。
さらに、英語らしい自然な表現を教えてもらえるため、ビジネスで使える英語表現の幅が広がります。
中級者~上級者が、スパルタ英会話のレッスンを受けると、表現の幅が広がり英会話力を伸ばせます。
初心者はネイティブ講師のレッスンを受けてもあまり意味はありませんが、中級者~上級者であればネイティブ講師のレッスンで英語力を伸ばせます。
ご参考:ネイティブの英会話レッスンで気を付ける4つのこと【スクール5選】
ビジネス英会話の経験値を積み、場慣れしたい人
ビジネスの交渉やディスカッションの練習をして、場慣れしたい人にもおすすめです。
実際の仕事で、交渉やディスカッションの経験を積むには時間がかかります。
一方、通常の英会話スクールで、実践的なビジネス英会話トレーニングを数多くこなすには何年も時間がかかります。
スパルタ英会話では、マンツーマンレッスンを生徒一人一人にカスタマイズできます。
たとえば、実際に仕事で使う資料をもとにあなたがプレゼンテーションをすることもできます(もちろん機密情報は除きます)。そして、ネイティブ講師から次々と質問をしてもらい、反射的に回答するトレーニングをします。
このようなトレーニングを積むことで、ビジネスで使う英語の実践的な練習ができ、経験値を積むことができます。いわば、ビジネス英会話のシミュレーションをすることができるのです。
その結果、実際にビジネスで交渉をするときに、落ち着いて対応ができるようになります。
スクールが家や職場の近くにあり、頻繁に通える人
頻繁にスクールに通える人にもおすすめです。
スパルタ英会話では、グループレッスンを受け放題です。うまく活用すると日本にいながらにして、語学留学するのと同じような結果が得られます。
スクールに頻繁に通える人ほど、成果を出しやすいでしょう。
スパルタ英会話がおすすめできない人
反対に、スパルタ英会話をおすすめできないのは以下に当てはまる人です。
・英語初級者の人
・スクールに頻繁に通えない人
英語初級者の人
英語初級者の人にはスパルタ英会話はおすすめできません。
なぜなら、スパルタ英会話は中級者~上級者が実践的な英語力を身に着けるのに最適なプログラムだからです。
たしかに、スパルタ英会話にも初心者向けのコースは準備されています。
しかし、初級者の場合は、もっと効果的に英語力を上げられるスクールがあります。
たとえば、プログリットやトライズなどの英語コーチングスクールです。
これらの英語コーチングスクールでは、短期間で英語力を飛躍的に伸ばすトレーニングをします。
具体的にはインプット:アウトプット=8:2くらいの比率で学習をします。
第二言語習得論の研究結果で、インプット:アウトプット=8:2くらいが最も効率よく外国語を習得できるとわかっているからです。
ご参考:効果的な英語勉強法4+1のポイント【科学的な裏付けあり】
英語初級者の人は、実践的な英会話のトレーニングをする前に、英語の基礎力を上げる学習をすべきです。
スクールに頻繁に通えない人
スクールに頻繁に通えない人にもスパルタ英会話はおすすめできません。
たしかに、マンツーマンレッスン、オンライン英会話、コーチングだけでも英語力をアップさせられるでしょう。
しかし、スクールに通いづらいために、グループレッスンを受けられないのは純粋にもったいないと感じます。
そのため、スクールに頻繁に通えない人にはおすすめできません。
よくある質問
レッスンのキャンセルや予約変更はできますか?
グループレッスンは当日でもキャンセル可能です。
マンツーマンレッスンは2日前までに予約変更が必要です。
講師は全員ネイティブなのですか?
マンツーマンレッスン、グループレッスンの講師は全員ネイティブです。アメリカ人、イギリス人などさまざまな国出身のネイティブ講師がいます。
オンライン英会話はフィリピン人講師です。
マンツーマンレッスンは毎回同じ先生が担当するの
ですか?
講師はレッスンごとに変わります。
アメリカ英語、イギリス英語などバリエーションがあるため、毎回違う講師のレッスンを受けることで、より実践的な英語力が身に着きます。
もしとん、アメリカ駐在が決まった、イギリス人と仕事をする機会が多いなどの事情があれば、リクエストできます。
一人の講師に固定することは難しいですが、2~3人の講師に固定してレッスンを受けられます。
スパルタ英会話の無料体験の申し込み方
続いて無料体験の申し込み方を解説します。
webから希望日時を申し込む
ホームページの無料体験レッスンをクリックします。
すると、希望日時を選ぶ画面が出てきます。
あなたの日程に合う時間を選びます。
次に、必要な情報を入力すれば申し込み完了です。
あとは当日、予約時間に行くだけ
Webから申し込みが完了したら、あとは当日の予約時間にスクールに直接行けばOKです。
受付では英語で”May I help you?” と聞かれます。
戸惑うかもしれませんが、名前をいえば通じます。受付も日本人なので、困ったら日本語で答えれば問題ありません。
予約確認の電話がかかってくるが、出られなくても問題なし
申し込みをした後、確認の電話がかかってきます。
しかし、電話に出られなくても問題ありません。
実際、私も電話を取れませんでしたが、問題なく予約完了していました。
予約3日前にリマインドメールが届きます。
念のため、日時と場所を確認しておきましょう。
まとめ|スパルタ英会話は、場慣れしたい人に最適
この記事のポイントを改めてまとめておきます。
スパルタ英会話の特徴は以下の2点です。
●スパルタ英会話の特徴
- ネイティブ講師のグループレッスンが受け放題
- インプットとアウトプットが半々のバランス
スパルタ英会話がおすすめなのは以下に当てはまる人。
- 英語レベル中級者~上級者(TOEIC800点以上の人)
- ビジネス英会話の経験値を積み、場慣れしたい人
- スクールが家や職場の近くにあり、頻繁に通える人
気になる方は一度、無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
もし、他の英語コーチングスクールのことも知りたいなと思ったら以下の体験記事を参考にしてみて下さい。筆者が実際に体験したスクールを厳選して紹介しています。「初心者におすすめ」、「ビジネス英語を身につけたい」など目的別にランキング形式で解説。少しでも気になる場合は、チェックしてみてくださいね。
⇨【保存版】英語コーチングスクール14社を比較~おすすめランキングあり~