英語にも敬語がある?|ビジネス英会話に使える丁寧語を紹介

「PR」

  • 日本語と違って、英語には敬語がないからストレートに伝えた方がよい
  • 英語はシンプルな表現で伝わればOK

あなたは、こんな風に思っていませんか?

 

たしかに、親しい関係の相手であれば、敬語や丁寧語を使わなくても問題はありません。しかし、ビジネスシーンでは直接的な表現を避け、相手に気を遣い丁寧な英語表現を使うが基本です。

 

シンプルな表現を使うと、どうしても直接的で失礼な表現になりがちです。失礼な表現を使うと、相手からギョっとされてしまいます。それだけではなく、人間関係が悪くなり、うまくいくはずだったビジネスが失敗することになりかねません。

 

実際、私がビジネス英語コーチとしてサポートする中で、英語のレベルは高くても、英語の敬語や丁寧語を知らないために、外国人とのコミュニケーションに失敗しているケースを見てきました。

あなたには、このような失敗をしてほしくないとの想いでこの記事を書きました。

 

ビジネス英会話には敬語や丁寧語が必須

日本では「英語は日本語よりもストレートな言語だ」と思い込んでいる人が結構いますが、実は必ずしもそうではありません。

特にビジネスシーンでストレートな表現を使うと、「失礼なやつだ」と誤解を受けかねません。ですので、丁寧な表現を使うのがマナーです。

 

丁寧な言い方をするのに必要なのが婉曲(えんきょく)表現です。ただし、英語の婉曲表現は日本語の「曖昧な表現」とは異なります。

 

英語の婉曲表現では、言いたいことをハッキリ言いつつ、オブラートに包んでソフトな響きにして伝えます。

 

アメリカ人をはじめ外国人は、はっきり自己主張をします。しかし、「自己主張をすること」と「ストレートに伝えること」は別物です。

 

“Could you"や“Would you"でマイルドにする

たとえば、「できるだけ早く、これをやっていただきたいです」と伝えるとき。

 

×:Please do this ASAP.

○:Could you possibly do this at your earliest convenience?

 

間違えても、“Please do this ASAP.”などと言ってはいけません。特に上司やクライアントに使うと、人間関係が壊れてしまいかねません。

なぜなら“Please do this ASAP.”は、聞き手からすると「すぐに、これをやっておいてよね!」と聞こえるからです。相当、失礼な表現です。

 

その代わりに、次のように言えば表現をマイルドにしつつ、自己主張をすることができます。

“Could you possibly do this at your earliest convenience?”
(お早めに、これをやっていただけませんか?)

 

つまり、ビジネス英語で大切なことは、「丁寧さ」と「分かりやすさ」のバランスを取ることです。

失礼がないように相手に気を配り婉曲表現を使いつつ、誤解がないようにハッキリ伝えることが重要です。

 

 

丁寧な英語ではっきり主張する

以下の図のイメージの通りで、丁寧でマイルドな表現を使いながら、はっきり自己主張するのがビジネス英語のポイントです。

 

 

「なんだか難しそう......」と思った人もいるかもしれませんが、婉曲表現にはパターンがあります。これらのパターンを知るだけで、誰でもマイルドな表現で自己主張ができるようになります。

 

イメージとしては、伝えたいこと(メイン料理)に、婉曲表現(スパイスやトッピング)を加える感覚です。

以下では具体的な表現を紹介します。

 

「教えてください」の丁寧なビジネス英語表現を10段階で解説

英語のマイルドな表現のイメージをつかむために、丁寧さを10段階レベルで表現を紹介します。

レベルが上がるほど、丁寧さが増します。

 

丁寧な表現の10レベル

① Tell me more details.
(詳細を教えてよ)

Please tell me more details.
(詳細を教えてくださいよ)

Will you tell me more details?
(詳細を教えてくれるよね)

Can you tell me more details?
(詳細を教えてくれますか?)

Would you tell me more details?
(詳細を教えていただけますか?)

Could you tell me more details?
(詳細を教えていただけますでしょうか?)

Could you possibly tell me more details?
(できましたら、詳細を教えていただけますでしょうか?)

I wonder if you could tell me more details.
(詳細教えていただけたらと思うのですが)

I was wondering if you could tell me more details.
(詳細を教えていただけたらありがたく存じますが。

Would you mind if I asked you to tell me more details?
(詳細を教えてくださいとお願いしてもお気を悪くなさらないでしょうか)

 

“tell me more details”が伝えたいメッセージの「メイン料理」に相当します。レベル②~⑩で使われている“Could you”, “I was wondering if”などの表現は「スパイスやトッピング」です。

表現を丁寧にするために使われます。

 

ビジネス英会話では、最低でもレベル5以上の表現を使うべきです。

 

クライアントが相手の場合などのときは、レベル⑦~⑩の表現を使います。

 

相手との関係性に応じて、表現を使い分けられるようになるとコミュニケーションがスムーズになります。

 

ビジネスでお願いするときに使える英語の敬語、丁寧語

すぐに対応していただけませんか?

相手にお願いをして、すぐに対応してほしいことがありますよね。こんなとき“ASAP(As soon as possible)”を使う人がいますが、やめておいた方がよいでしょう。なぜなら上から目線に聞こえるからです。

 

その代わりに以下の表現を使うと丁寧です。

 

Could you please reply at your earliest convenience?”
(お早めにお返事いただけませんか?)

Would you mind replying to me when you get a chance?”
(ご都合のよいタイミングでお返事いただけませんか?)

 

ご検討いただけますか?

Could you possibly consider making a slightly better offer?”
(もう少し良いオファーを検討いただけませんか?)

“Could you possibly~~”はレベル⑦で、かなり丁寧な表現です。

 

他にも以下の表現が使えます。

Could you reconsider a better offer?”
(もう一度、よいオファーを検討いただけませんか?)

“I’d appreciate it if you could consider a better offer.”
(もう少し良いオファーをご検討いただけるとありがたいのですが。)

I’d be grateful if you could consider making a new offer.”
(新しいオファーをご検討いただけると嬉しいです。)

 

 

ビジネスで断るときに使える英語の敬語、丁寧語

「ノーと言えない日本人」と言われることがありますが、ビジネスシーンでダイレクトに“No!”と伝えると、角が立ち人間関係を悪くしかねません。

相手を立てつつ、やんわりと断る表現を身につけると便利です。

相手の提案を辞退する英語表現

I regret to inform you that we will decline your proposal.”
(残念ながら、あなたの提案は辞退させていただきます。)

“regret”を使うことで、「不本意ながら」というニュアンスを伝えています。

 

 

他にも以下の表現が使えます。

 

I am terribly sorry to say that we will decline your proposal.”
(大変申し訳ありませんが、あなたの提案は辞退させていただきます。)

I'm afraid that we will decline your proposal”
(申し訳ありませんが、あなたの提案は辞退させていただきます)

Unfortunately, we will decline your proposal.”
(残念ながら、あなたの提案は辞退させていただきます。)

I hate to say this, but we will decline your proposal.”
(大変申し上げづらいのですが、あなたの提案は辞退させていただきます。)

これらの表現を使うことで、相手を立てながら明確に辞退することができます。

 

角を立てずにやんわり断る英語表現

同様に、角を立てずにマイルドな表現で、はっきり断るには以下の表現が使えます。

I’m sorry but I can’t follow your logic.”
(申し訳ありませんが、あなたの意見は受け入れられません。)

 

"I'm sorry but"は次のようなシーンにも使えます。

I’m sorry but, I have a different opinion.”
(すみませんが、私の意見は違います。)

このように言うことで、やんわりと断りの意思を伝えられます。

 

まとめ|英語の敬語、丁寧語を身につけ、ビジネスで結果を出そう

この記事では、英語の敬語、丁寧な表現の使い方を紹介しました。

ビジネスシーンでは直接的な表現は避け、相手をリスペクトし、やんわりと伝えるのがマナーです。

 

特に、上司やクライアントにストレートでぶしつけな英語を使うと、人間関係が悪化し仕事に悪影響を及ぼしかねないので注意してください。

 

反対に、TPOに応じた丁寧な英語表現を使えると、「この人はマナーがしっかりしているな」と一目おかれるようになるでしょう。

ぜひ、丁寧な英語表現を身につけて実践に活かしてください。

 

ビジネスシーンで使える、他の丁寧な表現を以下の記事にまとめたので、参考にしてみてください。

 

参考文献

ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550

英語の品格(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)

出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣 (幻冬舎新書)

英語の思考法 ――話すための文法・文化レッスン 

カテゴリー
ビジネスで成果を出せる英語力とは?

あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

  • TOEICの勉強をしても、ミーティングで外国人の発言を聞き取れず悔しい思いをした......
  • 英会話スクールに通っても、ディスカッションで発言が出せず情けなくなった.....

     

    あなたも薄々気づいているのではないでしょうか。いくら英語ができても、仕事で成果を出したり収入をあげたりできない真実に。

     

    いくらTOEICでハイスコアを取ったり英語が流暢になっても、”ビジネスで成果を出せる”英語力を身につけなければ、あなたの仕事での評価は下がってしまいますし、収入も上がりません

    反対にTOEICの点数が低かったり、英語が流暢でなくても”ビジネスで結果を出せる”英語力があれば、あなたの評価は高りますし、収入も上がります。

     

    もし、あなたが”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけたいと少しでも思うのであれば、「実践で使える英語」に絞って学習するのが近道です。この方法で学ぶと以下のようなメリットが得られます。

     

    メリット
    • 無駄な学習をしないので、最短で”ビジネスで結果を出せる”英語力が身につく。
    • 仕事相手の外国人の考えがわかり、コミュニケーションがスムーズになってストレスが減る。
    • 英語力アップが仕事の成果につながる。

       

      現在7通の無料メール講座を実施中です。今すぐ登録して、無料メール講座で”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけてください。

       

      \仕事で成果が出る英語力を最短で身につける/

      7通の無料メール講座
      おすすめの記事