第二言語習得論 スウェインのアウトプット仮説とは?第二言語習得におけるアウトプットの重要性 2020-08-15 日本人の英語力が低いのは『アウトプット」が足りないからだ いやいや、聞くだけでも英語力が伸びる 第二言語習得論と呼ばれる、言語を習得するプロセスの研究分野でも「インプット vs アウトプット」の論争がありました。 「インプットだけで第二言語を習得できる」と主張する「インプット仮説」については、以下の記事にまとめま...
英語 21世紀のグローバル人材の必須ビジネススキル3選~英語、思考、経営~ 2020-08-10 「グローバル人材」が日本企業に求められています。グローバル人材とは、国内だけでなく海外とビジネスをして、成果を出せる人を指します。 一方で、日本企業にはグローバル人材が不足しています。なぜなら、これまでビジネスの中心は国内だったからです。 つまり、グローバル人材が求められているにも関わらず、マッチする人材が不足している...
第二言語習得論 クラッシェンのインプット仮説とは?第二言語習得の理論と問題点を簡単に解説 2020-08-03 第二言語習得における「インプット仮説」を聞いたことがありますか? 1970~1980年に第二言語習得論の大家スティーヴン・クラッシェンが提唱した仮説ですが、現在でも有用な理論です。日本人の英語学習方法を見直すのにも役に立ちます。 この記事では、以下の内容を解説します。 この記事でわかること どのようなインプットが必...
ビジネス英語のコツ 「ありがとう」の英語のバリエーション20選を紹介【Thank you以外】 2020-07-26 英語で「ありがとう」は”Thank you.”しか知らないという人も多いかと思います。 英語圏の人には感謝の気持ちを、言葉で伝えるのが非常に重要です。「ありがとう」を上手に伝えられると、コミュニケーションが円滑になり、関係性もよくなります。 「ありがとう」を伝える表現は、”Thank you.”以外にもたくさんあり...
英語学習法 大人の英語脳の作り方|4つのトレーニング法を紹介 2020-06-14 英語脳って聞くけど、怪しい気がする。でも、もし英語脳になったら英語がペラペラになるのかな......? なんとなく怪しいけど「英語脳」が気になる 英語脳を身につけて、英語をペラペラ話せるようになりたい 英語脳が身につけば、海外のドラマや映画を字幕なしに見られるようになる 「英語脳」に憧れる人も多いのではないでしょうか。...
英語 【七面鳥の恩赦!?】海外の英語ニュースサイトを使った勉強をオススメしない理由 2020-05-30 「英語のニュースサイトで学習しようとしたが、意味が全然わからない」 海外の英語ニュースサイトを使った学習は人気です。 ・自然な英語に触れられる ・楽しみながら英語力をあげられる ・世界情勢の勉強にもなる などのメリットがあるからです。 しかし海外ニュースサイトを使った英語学習は、あまりおすすめできません。なぜなら、...
英語学習法 社会人は英語指導のプロから英語を習うべき理由【スタディーハッカーインタビュー】 2020-05-21 「どんな英語の勉強をすれば、英語力を伸ばせるか知りたい」 英語学習法の書籍や教材は数多くありますが、どの学習法に効果があるのか、よくわからなくなってしまう人も多いのではないでしょうか? 今回、筆者は英語を教えるプロに取材をし、英語の勉強で成果を出すポイントを教えてもらいました。 取材に応じてくれたのは、株式会社ス...
ビジネス英語のコツ 英語のWEB会議5つのコツと11の必須フレーズ 2020-05-19 英語のオンラインミーティングをやることになったけど、うまくできるか不安......。WEB会議のコツや使えるフレーズってあるのかな? たくさんフレーズがあっても覚えられないので、最低限のものを知りたい。 近年、海外出張をせずに英語のオンライン会議をする機会が増えました。わざわざ飛行機に乗って現地に行かなくても、海外と...
英語スクールの紹介 【最新2020年5月】オンライン英会話、英語スクールの割引キャンペーン一覧(表で解説) 2020-05-14 「お得に英会話スクールで学びたい」 オンライン英会話や、英語スクールには、料金が安くなるお得なキャンペーンや割引制度が設けられています。 この記事では、各スクールのキャンペーン情報をわかりやすく表にまとめました。スクール選びの参考にしてみて下さい。 記事の情報は随時更新していきます。 【2020年5月】オンライン英...
英語学習法 YouTubeだけで英語学習は充分?TOEIC900がおすすめしない3つの理由 2020-05-05 英語ができるようになりたいけど、なかなか続かない......。YouTubeに英語学習用の動画があるみたいだけど、良いのかな? YouTubeに英語学習用のコンテンツが増えています。面白い動画も多く、気軽に見られるのでモチベーションも維持しやすいです。 クオリティが高い動画も多く「テキストで勉強するのは苦痛だけどYo...