なぜ初心者はオンライン英会話で失敗するのか?撃沈パターンと失敗を避けるコツ

最近オンライン英会話の人気が高まっています。

自宅でレッスンを受けられますし、オフラインの英会話スクールよりも価格が低めに設定されているので、気軽に始められますよね。

 

一方「オンライン英会話に興味はあるけど、失敗したらどうしよう......」という不安もあるのではないでしょうか?

特に初心者は、自分の英語に自信が持てず、なかなか最初の一歩を踏み出せないかもしれません。

 

少しでも不安を減らすために、あらかじめ対策を立てておくのがオススメです。

この記事では、私の失敗談を含めて、初心者の失敗のパターンや回避法を紹介しています。オンライン英会話を効果的に活用してくださいね。

 

大和博
初心者でもオンライン英会話で成果を出すコツも紹介します。

 

初心者がオンライン英会話で失敗する5つの理由と撃沈パターン

オンライン英会話で失敗した経験を持つ人は、私の周りにもたくさんいます。

私自身も最初はうまくいきませんでした。

一体なぜ失敗してしまうのか、よくあるパターンを5つ紹介します。

 

 

緊張して疲れてしまう

初対面の人と一対一で話すのは、誰でも緊張しますよね。

たいていのオンライン英会話はマンツーマンでレッスンが行われるので、当然緊張します。

日本語が通じないネイティブ講師が相手だったらなおさらです。

 

私は人見知りなので、最初のレッスン前はものすごく憂うつでした。

講師は優しかったのですが、やはりレッスン中は緊張が解けなくて、終わった後はクタクタになりました。

大和博
慣れないことをやると疲れますよね。

 

もちろん回数を重ねれば慣れていきます。

ですが最初のうちは疲労感が大きいため、ストレスを乗り越えられずに挫折してしまう人が多いです。

 

会話にならず自信を失う

「まだ全然しゃべれないけど、とりあえずレッスンを受けてみよう!」と、勇気を出して挑戦することは大切です。

しかし残念ながら、結局会話がうまくいかず、自信を失ってしまうこともあります。

 

よくある原因は、自分のレベルと合わないレッスンを受けてしまうことです。

たとえば、最低限の英文法も英語も身についていない初心者が、いきなりフリートークを選択したらどうなるでしょうか?

どれだけ講師が頑張っても、会話が弾むとは思えませんよね。

大和博
実は、フリートークは難しいです。

 

初心者は、テキストに沿った基礎的なレッスンからスタートすると安心です。

レベルチェックのサービスがある場合は、始めに必ず受けましょう。

 

モチベーションが続かない

オンライン英会話に限らず、長期にわたってモチベーションを保つのは難しいものです。

最初はやる気に満ちあふれていても、だんだん面倒になってしまうんですよね。

 

特にオンライン英会話は、最初の時期が最も大変です。

慣れるまでは、30分程度のレッスンでもかなり疲れるからです。

 

なんとなくオンライン英会話を始めた場合、仕事やプライベートが忙しくなった時に、レッスンを優先することができません。

「今日はいいか......」とレッスンを先延ばしにしているうちに、結局やめてしまうことになります。

 

大和博
私も何度も挫折しました......。

 

手頃なのでサボってしまう

モチベーションとも関連しますが、オンライン英会話は始めるハードルが低い反面、やめるハードルも低いです。

 

通学型の英会話スクールに入会する場合を考えてみましょう。

高い入会費と月謝を支払い、事前に決められた時間にスクールに出向かなければなりません。

休んだら費用が無駄になってしまいますし、スケジュールを押さえてくれていたスクールや講師にも迷惑がかかります。

そう考えると、よっぽどのことがない限り、頑張って通いますよね。

 

一方オンライン英会話は、比較的低価格で、基本的にいつでもどこでもレッスンが受けられます。

これはメリットでもありますが、だからこそサボりやすいのです。

 

実際、私も「いつでも受けられるから、今度でいいか」と思ってしまい、予約していたレッスンをキャンセルした経験があります。

 

レッスンを受けただけで満足してしまう

レッスンを楽しむのは良いことですが、それだけでは上達しません。

新しい知識を吸収する努力をしなければ、「ただ受けただけ」で終わってしまいます。

 

講師はプロなので、生徒の実力が不足していても、うまく会話を進めてくれます。

受け身でボンヤリしていても時間は過ぎていくので、一応レッスンを受けたことにはなります。

私には「気付いたら講師の話を聞いているだけだった。しかも内容はよく分からなかった」という経験もあります。

 

そんな実のないレッスンを受け続けても、意味がありませんよね。

レッスンはあくまで、英会話力を伸ばすための手段です。

受けること自体が目的にならないように気をつけましょう。

 

大和博
「やった気になる」というのは怖いですね。

 

初心者がオンライン英会話の失敗を避ける4のコツ

このように、オンライン英会話で失敗する理由はたくさんあります。

ですが、うまく活用すれば効果のある学習法なので、最初から諦めてしまうのはもったいないですよ。

ここからは、失敗を避けるコツを4つ紹介します。

 

 

定期的にレッスンを受ける

オンライン英会話を継続するためには、どうしたらいいのでしょうか?

挫折しないためには、定期的にレッスンを受けるのがオススメです。

つまり、曜日や時間を決めて、あらかじめレッスンの予約を取るのです。

 

「いつでもどこでも受けられる」というオンライン英会話のメリットは、レッスンを簡単にサボってしまう原因にもなります。

「いつでもいいや」と思っていると、いつまでも受ける気が起こらないからです。

 

そこで私の場合、「毎週火曜・木曜の夜8時から受講」と自分で決め、スケジュールをブロックしました。

食事に誘われたり、残業を頼まれたりしても、余程のことがなければ断ります。

オフラインの英会話スクールに通っていたら、普通のことですよね。

 

最初のうちはやる気が出ない日もあるかもしれませんが、とにかく決めた予定を動かさないように頑張ってみてください。

1ヶ月くらい経てば習慣化されて、レッスンを受けるのが当然と感じるように臨なりますよ。

大和博
「先に予定を入れる」のは時間管理の基本でもあります。

 

 

英会話を学ぶ目的を明確する

モチベーションを保つためには、目的を明確にすることが大切です。

スケジュールの調整も大変ですし、レッスンを受けると疲れますから、「なんとなく」では続きません。

 

あなたがオンライン英会話を始めようと思ったのはなぜですか?

 

  • 外資系企業に転職して収入アップしたい!
  • 外国人と談笑できるようになって周りに一目置かれたい!

でも何でも構いません。

 

とにかく、英会話を学ぶ目的を明確にしてください。

これができていれば、「今日はレッスンやめようかな......」と迷った時に、「いや、やっぱり頑張ろう!」と思えますよ。

 

レッスンごとの目標を設定する

大きな目的を決めるだけでなく、各レッスンごとの「小さな目標」も設定しましょう。

レッスン中に達成すべきことを決めておけば、「漠然と時間が過ぎてしまった」という事態を避けられます。

 

参考までに、いくつか例を挙げますね。

  • つっかえずに自己紹介をする
  • ロールプレイの会話文を暗記する
  • 講師に3つ質問をする
  • 5種類以上の表現で相づちを打つ

このように簡単なことでOKです。

 

大和博
小さいことでも良いので、目標を立ててましょう。

 

ひとつひとつは小さなことでも、積み重ねれば成長できますし、達成感を得ることでレッスンが楽しみになりますよ。

 

予習・復習に時間をかける

繰り返しますが、レッスンを「ただ受けただけ」では英会話力は伸びません。

予習と復習をしっかり行うことが大切。

 

初心者の場合、特に予習に時間をかけることをおすすめします。

文法や単語の知識が少ない状態でいきなりレッスンを受けても、講師が言っていることを十分に理解できませんし、自分が伝えたいことを英語で表現できません。

 

オンライン英会話は学んだことを実践する「アウトプット」の場です。

その前提となる「インプット」が不足していたら、アウトプットするものがありませんよね。

 

大和博
インプットとアウトプットの両方が揃って初めて、英会話スキルが伸びます。

 

なので、レッスンの効果を高めるためにも、事前にしっかり準備しておきましょう。

さらにレッスン後の復習を徹底すれば、知識を定着させることができます。

 

初心者でも失敗しない! おすすめのオンライン英会話

ここでは、初心者におすすめのオンライン英会話を紹介します。

 

初心者には、カリキュラムがしっかり決まっていて、専属のコーチやトレーナーがつく短期集中型のオンライン英会話がおすすめ。

なぜなら、「どうやってオンライン英会話に取り組めば良いか?」のコツを掴めるから。

 

もちろん2〜3ヶ月間、集中して取り組むことで英会話スキルが伸びます。

それだけではなく、英会話力を伸ばす学習法が身につくので、後は独学でも英語力をどんどん伸ばすことができます。

 

初心者こそ、我流ではなくコーチやトレーナーから教えてもらうのがおすすめです。

ここでは、筆者が厳選した3校を紹介します。

 

 

 

AI英会話でスピーキング力アップ|スピークバディ パーソナルコーチング

スピークバディ パーソナルコーチングは、スピーキングに特化したオンライン英会話。

 

初心者におすすめの理由
  • AI英会話アプリなので初心者でも恥ずかしくない
  • 予習、復習内容を専属コーチが作ってくれる
  • 専属コーチが学習内容やモチベーションを完全サポート
  • スピーキング力アップした受講生の実績多数

⇨スピークバディパーソナルコーチングの評判と口コミ|受講者が徹底レビュー 

 

 

AI英会話アプリなので初心者でも恥ずかしくない

スピークバディでは、AI英会話アプリを使ってスピーキング練習をします。

「AI英会話って精度は大丈夫なの......?」と思うかもしれませんが、心配入りません。実際、筆者も試しましたが音声認識の精度もキャラクターのレスポンスもとても自然。キャラクターと会話をしている気になってきます。

 

なので、「いきなり外国人講師と英会話するのはハードルが高い.....」という人でも安心です。

※AI英会話だけでなく、コーチとの英会話練習もあります。

 

予習、復習内容を専属コーチが作ってくれる

スピークバディ パーソナルコーチングでは、受講生一人ひとりに専属のコーチがつきます。

それで、コーチがあなたのためのオリジナルカリキュラムを作ってくれるんです。

あなたは、そのカリキュラムに沿って予習、復習すればOK。

 

独学だと、どのように予習、復習をすれば良いか迷ってしまいますが、コーチの言う通りに進めれば良いので楽ちんです。

 

専属コーチが学習内容やモチベーションを完全サポート

さらに、コーチとは毎日チャットができるので、日々の学習の悩みや疑問点をすぐに解消することができます。

英語学習のモチベーションを維持するのは大変ですが、専属コーチが一緒に伴走してくれるので「一人でやってるわけじゃないんだ」と思い、「もう少し頑張ろう」という気持ちになります。

 

スピーキング力アップした受講生の実績多数

スピークバディ パーソナルコーチングの受講生は、3ヶ月のプログラムで、着実にスピーキング力を伸ばしています。

具体的には、CFER-J(*)と呼ばれる英会話スキルのレベルをアップさせている。

(*)CFER-J:日本人の英語コミュニケーションスキルを測定する指標

 

具体的には4割が2〜3ランクアップ、7割が1ランクアップ以上を果たしています。下の表を見るとわかりますが、CFER-Jレベルを1つ上げるのは相当大変です。

 

一人でオンライン英会話を受けるだけだと、1年〜2年たってもCFER-Jのレベルをあげるのは簡単ではありません。

スピークバディの受講生は、1日1時間の学習で、たった3ヶ月でCFER-Jのレベルを伸ばしている。いかに効率的に密度の高い学習ができているか分かるはずです。

 

スピークバディ パーソナルコーチングがおすすめな人

スピークバディ パーソナルコーチングがオススメな人
  • 今度こそ、本気でスピーキング力を伸ばしたい
  • 仕事で使える英会話スキルを身につけたい
  • いきなり外国人講師と英会話をするのはハードルが高い

 

反対に「講師と楽しく会話をしたい」という人には向きません。

 

 

無料カウンセリングを受けるだけでも、「こういう風にオンライン英会話を受ければ、スピーキング力が伸びるのか!」と驚くはずです。「本気でスピーキング力を伸ばしたい」という方は、無料カウンセリングを受けてみてください。

 

 

コース

入門コース、スピーキングコース初中級、スピーキンコース上級

料金3ヶ月28.38万円(入会金なし、税込)
プログラム内容・週1回の通話コーチング
・毎日の学習報告とフィードバック
・アプリ「スピークバディ」の使用(通常3,300円/月)
・目標設定
・学習内容のアドバイス
・発音のフィードバック

 

\1日1時間で話せる英語が身に付く/

AI英会話でスピーキング強化

 

 

リーズナブルにコーチング+英会話|産経オンラインコーチング

産経オンラインコーチングは、オンライン英会話(産経オンラインPlus)を提供しています。

なぜ、わざわざ英語コーチング(専属のコーチが学習をサポート)が必要なのでしょうか?

 

オンライン英会話+英語コーチング

それは英語コーチングを受けると、短期間で英語力を伸ばしやすくなるからです。

下の表は英語コーチングとオンライン英会話の比較です。

英語コーチングは専属のコーチ(カウンセラー)が、生徒一人ひとりの学習を徹底サポートしてくれます。

だから、無駄なく学習を進められ短期間で英語力が伸びます。

 

具体的には次のようなケースですね。

  • 自分のレベルや課題はわかるけど、正しい学習法ができているか自信がない
  • 正しい勉強法はわかるけど、かつて英語学習に挫折したことがある

こういった場合は、英語コーチングがおすすめ。

 

なぜなら、専属のパーソナルコーチが学習を徹底サポートしてくれるから。

英語コーチングのサポート内容
  • 生徒一人ひとりの課題をピンポイントで発見
  • 科学に基づく正しい学習法の提案
  • 学習のモチベーション維持

これらのサポートがあるので「ちょっと一人で英語学習を続けるのは不安......」という人でも、着実に英語力を伸ばせます。

さらに正しい勉強法と学習習慣が身につくので、卒業後も継続的に英語力を伸ばして自分の理想に近づくことができます。

 

リーズナブルに英語コーチングを

でも、英語コーチングは料金が高いのが難点。3ヶ月で50〜60万円が相場です。

気軽に出せる金額ではありませんよね。

 

産経オンラインコーチングは、2ヶ月で10万円弱とリーズナブル。

 

「しっかりオンライン英会話を受けて、短期間でスピーキング力を伸ばしたい」という場合は、無料カウンセリングを受けてみてください。

 

\格安でオンライン英会話とコーチングを/

短期集中で英語が身に付く

 

 

コースコーチング型英会話 短期集中プログラム
料金95,260円(2ヶ月)/126,940円(3ヶ月)
サービス内容

・オリジナル学習プラン作成

・スピーキングレベルチェックテスト

・週1回の定期面談

・毎日チャットサポート

・オンライン英会話のおすすめ講師リスト

・成長実感保証

 

 

 

ビジネス英会話をオンラインで|ビズメイツコーチング

ビズメイツコーチングは、ビジネス英語専門のオンライン英会話『ビズメイツ』が手がける「オンライン英会話×英語コーチング」のサブスクサービスです。

 

  • オンライン英会話:アウトプットはできるけど、インプット(自習)が不足し英会話が伸びない
  • 英語コーチング:効率的なインプットはできるが、アウトプットが不足

両方の良いところ取りをしたのが、ビズメイツコーチングです。

⇨ご参考:【業界衝撃】ビズメイツコーチングが月3万円で英語力を伸ばす秘密とは?〜インタビュー〜
 

通常、英語コーチングは高額で月額10〜20万円程度が相場です。

なぜなら、専属のコーチやコンサルタントがサポートしてくれるので、人件費がかかるため、どうしても高額になってしまいます。

 

ビズメイツコーチングは、コンサルタントがやるべき内容を絞り、毎週の面談を60分→15分に効率化をしました。その結果、圧倒的にコストを抑え月額3.3万円でコーチング+オンライン英会話を受けられるようにしたのです。

 

コストダウンの仕組み

「でも、時間を減らしたら質が下がるのでは?」と思うかもしれませんが、心配いりません。

 

 

コンサルタントの面談に変わる仕組みを作り、これまで以上に受講生が成果を出せる環境を整えています。

  • 学習のやり方指導 → 動画で解説し繰り返し見られるように
  • 雑談やモチベーションアップ → コミュニティ機能でモチベーションアップ

 

シャドーイング(*)のやり方を面談で教わっても、1週間トレーニングをするうちに、やり方がわからなくなってくる。間違ったやり方でトレーニングをしても、思ったように英語力が身につかないので非常にもったいない。

(*)英語音声の後に続いて発声するトレーニング。

 

動画解説があれば、日々のトレーニングで「あれ、このやり方であってたかな?」というときに、サッと確認することができます。「コンサルタントが面談で解説するよりも、かえって楽になった」との声もあります。

 

 

 

    コスパ良く、本気でビジネス英会話を身につけたい!」という場合は、ビズメイツコーチングがおすすめです。

     

    \月3.3万円で本格コーチング/

    簡単1分登録

     

     

    受講料金(月額料金)33,000円(税込)
    【内訳】
    -コーチング:19,800円(税込)
    -英会話毎日25分:13,200円(税込)
    サービス内容-オンライン英会話、毎日25分
    -月4回(15分)のコーチング
    -受講生限定コミュニティ参加
    -オリジナルカリキュラムの作成
    -コンサルタントのチャットサポート

     

     

    よくある質問

    最後に、オンライン英会話についてよくある質問にお答えします。

     

    講師の英語を聞き取れません

    オンライン英会話には様々な出身地の講師がいますし、人によって話し方の癖が違います。

    上級者でも聞き取れないことはよくあるので、ガッカリしないでくださいね。

     

    初心者の場合、テキストを使ったレッスンをおすすめします。

    事前にテキストの内容を予習しておけば、少なくとも何の話をしているかは分かるので、安心です。

     

    それでも聞き取れない時は、何度でも聞き返しましょう。

    英語力を伸ばすために受講しているのですから、遠慮する必要はありません。

    チャット機能で文字にしてもらうと理解できることもありますよ。

     

    オンライン英会話の解約率はどのくらいですか?

    英語学習者向けの情報サイトプロリアの調査によると、オンライン英会話を1年以上継続した人は18.4%でした。つまり5人に1人弱です(解約率は81.6%=100%-18.4%)。

    一方、1ヶ月以内にやめてしまう人は5.2%しかおらず、3ヶ月から1年の間で解約する人が多いようです。

     

    もちろん長く続ければ効果が期待できますが、オンライン英会話が苦手な人もいます。

    どの学習法が適しているかは人それぞれなので、「とりあえず試してみて合わなかったらやめる。楽しかったら続ける」くらいの気持ちで始めてもいいのではないでしょうか?

     

    無料体験を提供しているオンライン英会話も多く、私も3つほど体験してから、気に入ったところに入会しました。

    手軽さはオンライン英会話の魅力でもあるので、気になるサービスがあったら試してみましょう。

     

    フリートークが難しいです

    フリートークを楽しむには、英語力にもコミュニケーション能力にも長けている必要があります。

    したがって、初心者にはどうしても難しいです。

     

    まずはロールプレイを中心としたレッスンを受け、英会話に慣れることを目指しましょう。

    決まりきったレッスンに飽きてきたら、時々フリートークに挑戦してみるといいですよ。

     

    ただし、注意点があります。

     

    それは、フリートークの場合も、しっかり準備をすることです。

    内容が決まっていないからこそ、自分でテーマを提示する必要があります。

    「〇〇について自分はこう考えていますが、先生はどう思いますか?」というように、自ら意見を述べ、質問を投げかけるのがコツです。

     

    オンライン英会話の効果が出るのはいつからですか?

    一般的に、オンライン英会話の効果を実感できるまで最低3ヶ月はかかると言われています。

    ある程度、継続して始めて効果を実感できる点は、筋トレやダイエットと似ていますね。

     

    個人的な経験で言えば、毎日レッスンを受けて2週間経った頃、それなりに英会話に慣れた感覚がありました。

    具体的には、レッスン前に緊張しなくなり、ちょっとした雑談にも対応できるようになりました。

    なので、ある程度インプットが済んでいる状態であれば、2週間から1ヶ月くらいでも効果は出てくるでしょう。

     

    まとめると、効果が出るまでの期間は、これまでの学習量や英語レベルによりますが、概ね2週間から3ヶ月です。

    ただし、「初心者がビジネスレベルまで上達する」など大幅なレベルアップを目指す場合は、1年以上必要になります。

     

    まとめ

    この記事で紹介した4つのコツを実践すれば、オンライン英会話で失敗する可能性はグンと減ります。

    とはいえ、オンライン英会話に失敗はつきものです。

    最初からうまくはいく人は滅多にいないので、失敗しても落ち込む必要はありません。

    たまたま講師が合わなかっただけかもしれないので、何度かチャレンジしてみてくださいね。

     

    不安な人は始めにコーチングを受けて、自分に合った学習法を指導してもらえば、効率よく学習を進められます。

    無料体験やカウンセリングを活用して、まずは一歩踏み出してみましょう。

     

    「初心者だけど、スピーキングができるようになりたい!」と思う人に、筆者が一番おすすめするのは『スピークバディ パーソナルコーチング』です。

    無料カウンセリングもあるので、ぜひ試してみてください。

     

     

    カテゴリー
    ビジネスで成果を出せる英語力とは?

    あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

    TOEICの勉強をしたり、英会話スクールに通ったりしても、一向に英語で仕事ができるようにならない。

     

    あなたも薄々気づいているのではないでしょうか。いくら英語ができても、仕事で成果を出したり収入をあげたりできない真実に。

     

    いくらTOEICでハイスコアを取ったり英語が流暢になっても、”ビジネスで成果を出せる”英語力を身につけなければ、あなたの仕事での評価は下がってしまいますし、収入も上がりません

    反対にTOEICの点数が低かったり、英語が流暢でなくても”ビジネスで結果を出せる”英語力があれば、あなたの評価は高りますし、収入も上がります。

     

    もし、あなたが”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけたいと少しでも思うのであれば、「実践で使える英語」に絞って学習するのが近道です。この方法で学ぶと以下のようなメリットが得られます。

    メリット
    • 無駄な学習をしないので、最短で”ビジネスで結果を出せる”英語力が身につく。
    • 仕事相手の外国人の考えがわかり、コミュニケーションがスムーズになってストレスが減る。
    • 英語力アップが仕事の成果につながる。

       

      現在7通の無料メール講座を実施中です。今すぐ登録して、無料メール講座で”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけてください。

       

      /期間限定! 無料PDFプレゼントあり/

      7通の無料メール講座
      おすすめの記事