
「一般教育訓練給付制度」を知っていますか?
この制度を利用すると、英会話スクールの受講料を最大10万円抑えることができます。
この記事では、一般教育訓練給付金制度の概要、対象スクールとコース、注意点、おすすめスクールを紹介します。
少しわかりづらいですが、多くの会社員は制度の対象となりますので、「英語スクールに通いたいけど、料金が高いな・・・」と思っている方は必見です。
この記事の目次
一般教育訓練給付制度の概要
「一般教育訓練給付制度」を聞いたことがない方も多いかと思います。まずは、簡単に概要を説明します。
一般教育訓練給付制度とは?
教育訓練給付制度とは、一定の条件を満たす人に対し、厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合に、費用の20%(最大10万円まで)がハローワークから支給される制度です。
ビジネスパーソンのスキルアップやキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を目的とした制度。
教育訓練給付制度には、「一般教育訓練給付金」と「専門実践教育訓練給付金」があり、英語スクールは一般教育訓練給付金が当てはまります。
大手の英会話スクールや英語コーチングスクールの中にも、この一般教育訓練給付制度の対象となっているコースがあります。後ほど詳しく紹介します。
ご参考:
⇒Wikipediaの解説
一般教育訓練給付金の給付条件
一般教育訓練給付金の給付条件は、以下の通り。
- 初めての制度利用者:雇用保険への加入期間が通算1年以上
(※離職された方も、離職後1年以内であれば対象) - 2回目以降の制度利用者:前回の支給開始日から3年以上 かつ、雇用保険加入期間が通算3年以上
大抵の会社員は雇用保険に加入しています。つまり、1年以上勤めている会社員であれば、一般教育訓練給付金の給付対象である可能性が高いということです。
詳細はハローワークに問い合わせてみて下さい。
一般教育訓練給付制度の対象英語スクール9社の比較
スクール | 対象コース | 受講期間 | 通常料金 (入学金含む) | 一般教育訓練給付金適用後の料金 |
プログリット | ビジネス英会話コース | 3ヵ月 | 518,000円 | 418,000円 |
イングリッシュカンパニー | 90日間パーソナルトレーニングコース | 3ヵ月 | 545,000円 | 445,000円 |
ライザップイングリッシュ | TOEICスコアアップコース | 3ヵ月 | 500,000円 | 400,000円 |
GABAマンツーマン英会話 | マンツーマン75回 | 12ヵ月 | 561,000円 | 461,000円 |
ベルリッツ | マンツーマン80回 | 10ヵ月 | 677,600円 | 577,600円 |
イーオン | 少人数英会話 | 8か月 | 379,500円 | 303,600円 |
ECC外語学院 | マンツーマン | 12ヵ月 | 704,000円 | 604,000円 |
日米英語学院 | マンツーマン75回 | 12ヵ月 | 742,000円 | 642,000円 |
ワンナップ英会話 | マンツーマン | 12ヵ月 | 419,000円 | 319,663円 |
※料金は税抜き
料金の20%が給付されます。最大10万円です。
一般教育訓練給付制度を利用する際の3つの注意点
次に一般教育訓練給付制度を利用する際の注意点を解説します。
スクールごとに修了資格が異なる
一般教育訓練給付制度を利用するには、スクールが定める修了資格を満たす必要があります。教育訓練が実施されたという証明が必要だからですね。
一般的には、「レッスン出席率80%」が修了条件となっています。しかし、スクールにより細かな条件が異なります。たとえば英会話スクールのGabaの場合、以下の条件があります。
① 出席率が80%以上
② 修了時にGabaレベル4以上に達していること
③ 各レベル終了時のアセスメントで一定の成績を収めること
そのため、事前にスクールに直接確認することをおすすめします。
対象スクール、対象コースが定期的に変わる
一般教育訓練給付制度の対象スクール、対象コースは定期的に変わります。
つまり、新たに制度の対象となるスクールや、反対に以前は制度の対象だったのに今は対象でないスクールがあるということです。
たとえば、英語コーチングスクールのプログリットは2019年10月に一般教育訓練給付制度の対象スクールとなりました。
反対に英会話スクールのEnglish Villageは、以前は制度の対象でしたが現在では対象外です。
厚生労働省のHPに載っていても、制度に対応していないスクールがある
一般教育訓練給付制度の対象スクールは、厚生労働省の検索システムから調べられます。
しかし、検索システムに掲載されていても、現時点では対象外となっているスクールもあります。
たとえば、English Villageやシェーン英会話は、厚労省のHPに一般教育訓練給付制度対象スクールとして掲載されていますが、2020年2月現在、対象外となっています。
そのため、直接スクールに確認することをおすすめします。
一般教育訓練給付制度の対象でオススメスクール3選
次に、一般教育訓練給付制度の対象でおすすめのスクール3選を紹介します。
先ほど紹介したように、一般的に給付金を受け取るためには、80%以上の出席率が必要となります。受講期間が長いコースの場合、生活環境の変化などにより出席できなくなるリスクがあります。そのため、3ヵ月の短期集中コースで制度を利用することをおすすめしています。

プログリットのビジネス英会話コースには、2ヵ月プランと3ヵ月プランがあります。英語力をより大きく伸ばすためには、3ヵ月プランの方がおすすめです。しかし、料金がネックとなり2ヵ月プランを選ぶ人もいます。
一般教育訓練給付制度を使って3ヵ月プランで選ぶと、効果的にビジネス英語を学べます。
イングリッシュカンパニーは、科学的なトレーニングに徹底的にこだわったスクール。
イングリッシュカンパニーの卒業生で、3ヵ月でTOEICスコアを300点アップする人は本当に多くいます。もちろん、TOEICスコアだけでなく、英会話力も伸ばせます。
しかも、トレーニングが効率的なので、生徒は少ない勉強時間で英語力を伸ばせます。
通常の英語コーチングスクールは1日3時間の勉強が基本ですが、イングリッシュカンパニーでは1日1~1.5時間程度。一般的なスクールの半分の勉強時間で同等以上の英語力アップが期待できます。
人気のスクールで常に受講待ちが発生しています。気になる方は、早めに無料体験に申し込まれることをおすすめします。
⇒【30日間の返金保証あり!】イングリッシュカンパニーの無料体験レッスンや料金の詳細はコチラ!
ダイエットジムで有名なライザップが手掛ける英語コーチングスクールです。
ジムで培った生徒のサポート力を活かして、英語でも「結果にコミット」。
一般教育訓練給付制度の対象なのは、TOEIC対策コース。3ヵ月でTOEICスコアを伸ばすことができます。
⇒【30日間の返金保証あり!】ライザップイングリッシュの無料診断や料金の詳細はコチラ!
まとめ|一般教育訓練給付制度を使うなら、短期集中の英語コーチングスクールがおすすめ
一般教育訓練給付制度を使うなら、短期集中の英語コーチングスクールがおすすめ。
なぜなら、給付金の受給条件として「出席率80%以上」とするスクールが多いからです。
1年間のコースの場合、途中で転勤や異動、引っ越しなど生活環境が変わった場合、スクールに通えなくなるリスクが高いです。また、最初はモチベーションが高くても、1年間のうちにモチベーションが下がって通わなくなってしまうケースもあります。
そうすると、あてにしていた給付金を受けられなくなってしまいます。
3ヵ月の短期集中スクールなら、このようなリスクを抑えられます。
費用を抑えつつ、英語力を一気に伸ばしたいのなら、一般教育訓練給付制度を活用して英語コーチングスクールを検討するのが良い選択です。
無料のメール講座:ビジネス英語を最短で身につける3つの方法とは?
「英語が分からないので、海外とのWEB会議が憂鬱(ゆううつ)だ......」
「英会話スクールに通ったのに、英語が話せるようにならない......」
「TOEICの点数は上がった、一向に実践で英語が使えない......」
そんなあなたが、英語で仕事ができるようになるため、“ビジネス英語を最短で身につける3つの方法”を7通のメール講座で解説しました。
いくらTOEICでハイスコアを取ったり、英語が流暢になっても、”仕事で結果を出せる”英語力を身につけなければ、あなたの仕事での評価は下がってしまいますし、収入も上がりません。
反対にTOEICの点数が低かったり、英語が流暢でなくても、”仕事で結果を出せる”英語力があれば、あなたの評価は高りますし、収入も上がります。
“ビジネス英語を最短で身につける3つの方法”を学ぶと以下のようなメリットが得られます。
- 無駄な学習をしないので、最短で”仕事で結果を出せる”英語力が身につく。
- 仕事相手の外国人の考えがわかり、コミュニケーションがスムーズになってストレスが減る。
- 英語の会議や議論をリードできるようになり、上司や同僚から尊敬される。
現在、“ビジネス英語を最短で身につける3つの方法”を、無料メール講座でお伝えしています。今すぐ登録して、無料メール講座で”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけてください。