
「英語を聞き流すだけで、“英語脳”になり話せるようになる」
「子供は聞くだけで英語を話せるようになっているから、大人も同じ方法で話せるようになる」
「英語の“シャワー”を浴びれば、英語を聞き取れるようになるし、話せるようになる」
多少うさんくさいなと思いつつ、誰しも「聞き流すだけで、簡単に英語が話せるようになったらいいな」と考えたことがあるのではないでしょうか。
実際、私がビジネス英語コーチとしてサポートする中、「本当に聞き流すだけで英語力が上がるのですか?」と聞かれることがあります。
結論を言うと、「リスニング力の維持には効果あり。しかし、英語力を大きく伸ばすことはできない」です。
- 英語聞き流し学習の効果|リズムや表現に慣れる
- 聞き流しに最適な無料アプリ3選を紹介
- 英語聞き流しだけでは話せない理由|スポーツや音楽に置き換える
- 本当に英語を話せるようになりたい人へ|おすすめの勉強法
この記事の目次
英語聞き流し勉強3つの効果【体験談】
英語を聞くだけの勉強法、実際のところどの程度効果があるのでしょうか?
私が試してみた経験を紹介します。
英語聞き流し学習で私がやったこと
私もかつて、英語聞き流し勉強を実践してみたことがあります。
聞き流すだけなら簡単にできるので、英語が上達すればよいな、という気持ちで試してみたのです。
私がやったことは、以下の通りです。
- スマホアプリで、英語ニュースやスピーチを聞き流す
- 毎日15分~30分くらい
- 半年くらい続けた
通勤中やスキマ時間を使って英語を聞き流しました。
ときには、家事をしながらなど、「ながら聞き」もしていました。
英語聞き流し学習で得られた効果
このように、聞き流し学習をやってどのような効果があったのか?
私が感じた効果は以下の3つです。
- 学習を継続しやすい
- 英語の音やリズムに慣れる
リスニング力の維持できる
学習を継続しやすい
英語学習は継続するのが重要です。
その点、英語の聞き流しは学習を継続しやすいメリットがあります。
なぜなら、スキマ時間や何かをしながら英語を聞くことができるからです。
最初から必死に英語を勉強する計画を立てて挫折しがちです。
英語を聞くだけならば、挫折しづらく学習を継続しやすいと感じました。
英語の音やリズムに慣れる
毎日継続して英語を聞いていると、音やリズムに慣れてきます。
意味がわかり、なんとか聞き取れていた音声を聞くのが楽になると感じました。
一方で、もともと聞き取れなかった英語は聞き取れるようにはなりませんでした。
たとえば、英語特有の音のつながりは、聞き流しだけでは聞けるようになりませんでした。また、スピードが速く聞き取れない音声も、聞きとれるようにはなりません。
リスニング力の維持できる
長期間、英語に触れていないと次第にリスニング力が落ちてきます。
脳の回路が英語モードにならないからです。
たとえば、1年くらい英語に触れずにいた後、急に外国人と話をすると英語を聞き取るのに苦労します。かなり集中していないと聞き取れない感じです。リスニング力が落ちているのです。
しかし、毎日英語を聞き流す練習をしていると、リスニング力を維持できます。
突然、英語を使う場面になっても、以前と同様に英語を聞き取れると感じました。
このように、英語を聞き流すだけの勉強による効果は、続けやすいこととリスニング力を維持できることでした。
反対に英語を聞くだけでは、リスニング力やスピーキング力が伸びることはありませんでした。
私が使った、英語聞き流し勉強におすすめの無料アプリ3選
次に、私が英語を聞き流すだけの勉強に使った、おすすめの無料アプリを紹介します。
NHK world from Japan
NHK worldは日本に住む外国人向けのラジオ番組です。このラジオをアプリで聞くことができます。
NHK worldがおすすめな理由は2つあります。
1つ目は、ニュースの話題が日本人になじみ深いものだからです。
先ほど説明したように、日本に住む外国人向けのラジオ番組のため、日本で報道されるものと似たニュースが多いです。
BBC(イギリス)やABC(アメリカ)など外国のメディアのラジオ音声も、スマホで聞くことができますが理解するのが難しいです。なぜなら、日本と海外では報道されるニュースが異なるからです。
背景を知らないニュースを聞いても理解するのは難しいです。おそらく日本語で聞いても理解しづらいでしょう。英語ならなおさらです。
英語を聞きながすトレーニングをするなら、内容になじみ深い音声を選ぶのがポイントです。
2つ目は、聞き取りやすい英語で話されるからです。
なまりの無い英語ですし、スピードもそれほど速くありません。
そのため、ある程度、英語リスニングに慣れている人なら意味を理解しやすいです。
TED
2つ目のおすすめはTEDです。TEDとは、学問、ビジネス、芸術など一流の専門家のスピーチです。
TEDがおすすめな理由は、スピーチの内容がおもしろいからです。
それぞれの分野の一流のスピーカーが10分~20分のスピーチを無料で聞くことができます。
聞き流すだけでは、全てを理解できないこともありますが、内容が面白いので飽きません。
アプリに、自分の好みの分野を入力しておくと、おすすめのスピーチが紹介されます。
私は、アプリのおすすめに従ってスピーチを聞いていきました。
BBC Learning English
BBCが提供する、英語学習者向けのコンテンツです。
最近のニュースにまつわる議論や、ビジネスに使える表現などを英語コンテンツとして聞くことができます。
これらのコンテンツは毎日更新されます。
通常のBBCニュースは、かなり英語のスピードが速く難易度が高いです。
しかしBBC Learning Englishは英語学習者向けのコンテンツなので、かなり聞き取りやすい英語で話されています。
また、コンテンツの原稿をスマホで確認できるので、内容を確認したいときはアプリで簡単に見ることができます。
英語の聞き流しだけでは英会話は上達しない3つの理由|スポーツや音楽に例えると?
ここまで、実際にわたしが英語を聞き流す学習をやって感じた効果を説明してきました。
一方、聞き流しだけでは英会話は上達しません。以下で理由を解説します。
- スポーツや音楽に置き換えてみる
- わからないことは、いくら聞いても、わからない
- 子供は聞くだけで英語を話せる?
英語聞き流し学習をスポーツや音楽に例えてみる|ピアニストの演奏を聞くだけでピアノが弾ける?
英語を聞くだけの学習について考えるとき、スポーツや音楽におきかえてイメージしてみると分かりやすいです。
たとえば野球。
プロの野球選手のバッティングを「見るだけ」でバッティングが上達するでしょうか?
初級者がなんとなくプロのバッティングを見ても、「力強いなあ」くらいの感想しか持ちません。
上級者であれば、野球選手の動きをみて、何か気づくことがあるかもしれません。
あるいはバットの持ち方、スイングのしかたなど「自分にも取り入れてみよう」と思うことがあるかもしれません。
しかし、いくらプロの野球選手のバッティングを見ていても、劇的に野球がうまくなることはないでしょう。
なぜなら、スポーツは自分でからだを動かして練習しないと上達しないからです。
つぎにピアノ。
一流のピアニストの演奏を聞くだけで、ピアノが上達するでしょうか?
初級者がなんとなく聞くだけで気づきは少ないでしょう。「上手だなあ」と思う程度です。
もともとピアノが上手な人は、「あ、この箇所は、このように弾くのか」と気づくことがあるかもしれません。
しかし、プロの演奏を聞くだけではピアノは上達しません。
なぜなら、音楽も実際に練習しないとうまくならないからです。
だれしもスポーツや音楽は、みるだけ、聞くだけでは上達しないことは感覚的に理解しています。なぜか英語学習になると、聞き流すだけで英語が上達するのでは? という思いを持ってしまいます。
しかしながら、英語も同じです。
もともと上級者の人は、英語を聞き流すだけでも、表現の仕方や発音の仕方など気づくことがあるかもしれません。
しかし、注意深く英語を聞くトレーニングや、実際に英語を話す練習をしないと、英語の上達は難しいです。
わからないことは、いくら聞いても、わからない
2つ目のポイントは、わからないことは、いくら聞いてもわからないということ。
たとえば、あなたがアラビア語のラジオを聞いている場面を想像してみて下さい。
仮に1年間、ラジオを聞き続けたとしても、アラビア語を理解できるようにはならないでしょう。
なぜなら、わからないアラビア語をいくら聞いても、ただの音としか認識できないからです。
あるいは、鳥の鳴き声を聞くだけ、鳥が何を言いたいか意味がわかるようにはならないでしょう。
やはり、意味がわからない音声を、いくら聞いても理解できないからです。
英語も同様です。
ある程度リスニングができる上級者であれば、聞き流すだけでも意味を理解できます。そのため、聞き流すうちにネイティブが使う表現や発音の仕方に気づくことができます。
しかし、もともとリスニングが得意でなく、聞いても意味がわからない状態の場合に、英語を聞き流しても一向にわかるようにはなりません。
子供も「聞くだけ」では英語を覚えられない
ネイティブの子供は聞くだけで英語を話せるようになるから、大人も聞き流すだけで英語を話せるようになるはずだ、と主張する人もいます。
しかし、実際にはネイティブの子供は、英語を聞くだけで話せるようになっているわけではありません。
子供がことばを覚える姿を想像してみると、わかるかと思います。
たとえば、両親が話す表情を見たり声色を聞いたりして、ことばの意味合いを理解します。
あるいは身振り手振りをつかってコミュニケーションをとりながら、言葉の意味を覚えます。
さらに、少しずつ言葉をおぼえ、自分で使いながら英語を身に着けているのです。
このように子供がことばを覚える過程は、「聞き流すだけ」と大きく異なることがわかります。
まとめ|本気で英会話を上達したい人へ
この記事では、英語を聞き流すだけの勉強の効果と限界を説明してきました。
ポイントをまとめておきます。
- 英語を聞き流す学習は、継続しやすいメリットがあり、リスニング力の維持にはなる。
- 一方で、英語力の大幅な向上は見込めない。なぜなら、意味がわからない言葉をいくら聞いてもわかるようにならないから。
本気で英会話を上達したい人におすすめの勉強法
もし、英語を聞き流すだけではなく、本気で「英語を話せるようになりたい!」と思う方は、以下の学習をしてみることをおすすめします。
瞬間英作文
瞬間英作文とは、日本人の英語スピーキング力向上のために作成したトレーニングです。
中学レベルの英文法と単語で、大半の会話は成立します。そのため、学生時代に習った簡単な文章を瞬時に英訳できるようになると、格段にスピーキング力が上がります。
瞬間英作文は、中学レベルの文章が瞬時に口からついて出るようにするトレーニングです。
下の写真のように日本語例文と英語訳がセットになっており、日本語を見て瞬時に英語で発声できるようになることが目標です。
このトレーニングは効果が抜群です。
「英語がスラスラ口から出てくるようになった」
「英語で使う文法やフレーズが瞬間的に頭に浮かぶようになった」
など、独学でも英語スピーキング力を鍛えられるとの定評があります。
以下の記事で、瞬間英作文の具体的なやり方を、図を使ってくわしく解説しています。
ご参考:瞬間英作文の効果的なやり方|独学で挫折した理由とプログリットで続けた結果
シャドーイング
シャドーイングは、英語リスニングとスピーキングに絶大な効果があるトレーニングです。
数ある英語学習の中でも、最強の勉強法です。
シャドーイングとは、英語の音声のあとについて発声するトレーニング。
英語の音のつながりを意識できるようになるため、リスニングに効果的。
また、ネイティブの抑揚をマネして発声するので、発音と流暢さが改善されます。
最強の英語学習法シャドーイングの効果的なやり方を、以下の記事でくわしく解説しました。
ご参考:英語シャドーイングの効果とやり方【英会話が上達するコツを伝授】
さらに、英語力を伸ばす勉強法の原則を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
ご参考:効果的な英語勉強法4+1のポイント【科学的な裏付けあり】
※心理学にもとづく学習法、第二言語習得論に関する書籍や論文を読んでわかったことを記事にまとめました。
無料のメール講座:ビジネス英語を最短で身につける3つの方法とは?
「英語が分からないので、海外とのWEB会議が憂鬱(ゆううつ)だ......」
「英会話スクールに通ったのに、英語が話せるようにならない......」
「TOEICの点数は上がった、一向に実践で英語が使えない......」
そんなあなたが、英語で仕事ができるようになるため、“ビジネス英語を最短で身につける3つの方法”を7通のメール講座で解説しました。
いくらTOEICでハイスコアを取ったり、英語が流暢になっても、”仕事で結果を出せる”英語力を身につけなければ、あなたの仕事での評価は下がってしまいますし、収入も上がりません。
反対にTOEICの点数が低かったり、英語が流暢でなくても、”仕事で結果を出せる”英語力があれば、あなたの評価は高りますし、収入も上がります。
“ビジネス英語を最短で身につける3つの方法”を学ぶと以下のようなメリットが得られます。
- 無駄な学習をしないので、最短で”仕事で結果を出せる”英語力が身につく。
- 仕事相手の外国人の考えがわかり、コミュニケーションがスムーズになってストレスが減る。
- 英語の会議や議論をリードできるようになり、上司や同僚から尊敬される。
現在、“ビジネス英語を最短で身につける3つの方法”を、無料メール講座でお伝えしています。今すぐ登録して、無料メール講座で”ビジネスで結果を出せる”英語力を身につけてください。